究極のコンパクト・デジカメ
そう言えば最近、Blogの写真がキレイになったなぁと思った読者諸君はさすが!実は10月5日掲載の「蜂騒動その後」から、撮影しているデジカメが変わりました。違うカメラで獲った写真も若干ありますが、基本的には新しく買ったデジカメです。
コンパクト・デジカメの最高峰と言っても過言でない機種。
何しろ発売当初は、
実売価格が8万前後という、コンパクト・デジカメというジャンルでは、かなり高額。それだったらデジタル一眼レフが買えるじゃん!ってくらいなもの。
テーホーがこの珠玉の逸品を手に入れたのは、10月に入ってから。かなり値が下がり、5万でお釣りがきました。それだって高いでしょ。尤も少々裏技を使ったので、現金は一銭も出しませんでしたが。
後ろに写っているのはケースで、これも苦心して入手。実はこの機種のサイズは、汎用品ではなかなか合うものがなく、結局ELECOMのを買ったのですが、カタログ値の内寸は合っていませんでした。たった2.5mmの差だったので、店頭のサンプルで試してみて購入。今ではまるでGR DIGITAL IVのためのケース?と思うくらい馴染みましたがね。
美味しそうでしょ。
いや、実際に美味しいんですがね、
このうどんは。先日清瀬市まで行って食べたもの。
ご存じテーホーのBlogは、基本的には写真がマスト。まずいもの探検隊のときならともかく、普通にレポートしたご飯が、不味そうに写るのはよくありませぬ。
RICOHのGRと言えば、フィルム時代からのシリーズで、DIGITALになってからは個性派路線を独走。何しろ機能を満載する事でお得感を出しているこのご時世、あれもこれも出来る「十徳ナイフ」ではなく、単に切れ味抜群の包丁という感じ。
まぁ、何がスゴイかって、「レンズ」に尽きるのですが、光学ズームが出来ない単焦点レンズ。F値が1.9という明るさ、シリーズ初期は手ぶれ補正もなかったくらい。顔認識は今でもありません。RICOHのこだわりの塊ですわ。
それでも機能比較で他社製のと買うのを迷う人には、あまり向きませんな。このGRは持っているだけで「幸せ」という人向けです。テーホーみたいな。このマグネシウム・ボディは触っているだけで何かを撮りたくなる、クリエイティブな感覚にかられまする。
まぁ、今まで希少性でGEのデジカメを使っていましたが(2011年7月20日参照)、とにかく写りの悪さに閉口。とうとう行く着くところにきてしまったというワケ。知り合いにRICOHの社員がいて、このGRの素晴らしさを力説すると、「そういうマニアが100万人いてくれたらいいんだけどね」と。どのジャンルでも高級路線は利幅も大きいでしょうが、バカ売れするものではなく、このGRがRICOHの屋台骨を支えているなど、到底考えられませぬ。だから下位機種もたくさん出ているんですがね。
さぁて、今後の写真にご期待下さい。
« KAO'S!リハーサル | トップページ | 便利なのにハズした商品!? »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2020年五輪東京招致(2013.09.09)
- 究極のコンパクト・デジカメ(2012.10.16)
- ついにスマホへ!(2012.03.14)
- Digitalのための三脚(2011.08.03)
- GEのデジカメ(2011.07.20)
おお~リコーのGRですか、さすがです。私は「一眼レフ殺し」と呼ばれたフィルムバージョンを持っていて、もちろん今でもよく写りますが、モルトと呼ばれる黒いスポンジみたいな遮光材がへたってきて、でも交換するのが面倒でちょっとほっぽってあります(^^;)。このカメラについてはまったく啼鵬さんの書かれていることで尽きております。持つ喜び、使う喜び、そしてよい写真が撮れる喜びです。
投稿: ほーほ | 2012年10月17日 (水) 00時43分
> ほーほさん
そうなんです!とうとう買っちまいました。って、裏技なので現金は払っていませんがね。さすがに発売当初に買う勇気はありませなんだ。
今年手に入れたグッズでは、最も価値あるものになるでしょう。
投稿: ていほう | 2012年10月17日 (水) 23時34分
師匠!とうとう購入されたのですね!
昨年のモアレ前夜祭でIIIをみて感動していたのが懐かしいです。
私、最近SIGMAのDP1Xを購入しましたが、あまりのマニアックぶりに
手を焼いております。。
なんせ、室内撮影苦手、手振れ補正なし、RAWで出してくれるので
フォーカスだけでも液晶で確認。。できないくらい液晶の質が悪い。。
でも、ばっちりハマって出力された画像は、まさに芸術品です!!
あまりに液晶が見づらいのでVIEW FINDERつけちゃいました。
持ってるだけで幸せなのですが、出場の機会はとても少ないです。。
投稿: みやま | 2012年10月18日 (木) 02時05分
> みやまさん
ほぅ、こだわっていますねぇ。そういうマシーンは、使いこなすのがまた至福のとき。良い作品をたくさん生み出して下され。
投稿: ていほう | 2012年10月19日 (金) 00時21分