« 第6回千曲音楽祭 | トップページ | 緑の麺 »

2012年11月13日 (火)

戸倉上山田温泉...には浸かりませんでしたが

 思えば長野へのアクセスは、新幹線か中央線。今回千曲音楽祭に参加するにあたり、場所が戸倉だったので、しなの鉄道に乗りました。

Shinatetsu2 いやぁ、

何のキャラだか知りませんが、

結構大胆かも。

シーズンごとにペイントは変わるのかしら。

Kamiyamadaonsen 戸倉駅を下りると、

う~む、温泉街らしい感じ。

天気があまりよくありませんでしたが。

少し歩くと、スゴイものが目に入りました。

Kamiyamadatenshu個人宅でこの天守閣風!

横からも見ましたが、

結構な造りです。

さすが温泉街!?

Kayasoba2 今回の計画には、

このお店に行く事が決まっていました。

立派な茅葺き屋根のお蕎麦屋さんです。

土浦市にある県の文化財「冨岡家住宅」を思い出しました。

Kayasoba1 ここの蕎麦がまたスバラシイ。

常陸秋そばのシーズンを迎え、

県外に出てもやはり、

蕎麦が食べたくなる今日この頃。実はこのお店、雨の日は大盛り無料だそうな。この日は我々が店を出てから雨が降りました...(涙)。せっかくの雨オトコなのに!

 こうして美味しいものを食べると、やはり温泉に入らないとなぁ。前にも書きましたが、次回は訪れたときは、是非温泉へ。

« 第6回千曲音楽祭 | トップページ | 緑の麺 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

長野への移動、鉄道だったんですね。
てっきり車かと…
お蕎麦屋さん、風情ありますね!
行きたいなぁ。
大阪にもありますよ!風情あるところ。そして美味しい!!
堺に行かれる時はお教えしますよ☆

ていほうさん、これですwww
http://www.ichika-ichika.com/
たしか舞台は長野県小諸市
内容は簡単に言うと日本版メン・イン・ブラックです。

> りりこさん
 長野は新幹線開業時から教室を開講。以来「あさま」で通っています。
 関西圏だとどうしてもうどんのイメージが強いのですが、おそばもね。

> かんおさん
 おぉ、それですか。ちなみにMIBは、映画は見ませんでしたが、カップ・ヌードルは食べました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戸倉上山田温泉...には浸かりませんでしたが:

« 第6回千曲音楽祭 | トップページ | 緑の麺 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ