謎のセット・メニュー名
この年になって、分かっちゃぁいるケドやめられないのが「セット・メニュー」。しかも近年は、食べる前だと「これくらい軽い軽い~!」と思っていると、食べ終わる頃には「く、苦しい!」ってな感じで、自分の食べる量のコントロールも難しくなる今日この頃。
メインは餃子で、
半チャーハンと半ラーメンが付きます。
ほぅ、そういうのもアリだなと、感心しました。そのメインの餃子も、及第点といった感じで、取り立てて美味い!って程ではありませんが、セット・メニューだったら、それくらいで十分かと。
このセット・メニュー名。
「Gセット」だそうな。
ラーメンがメインだと「Bセット」、チャーハンがメインだと「Cセット」。このAから順ではないネーミングには、何の意味が?
チャーハンだから「C」、餃子だから「G」とすると、「B」の意味が分かりませぬ。ま、当世チビの通う保育所でも、子ども達のグループ名を、何か1つのテーマに統一(例えば果物や動物)するでもなく、様々なジャンルからネーミングしている様で、世の中の風潮なのでしょうか。
« 13年越しの再会!? | トップページ | HP Jornada680 »
「心と体」カテゴリの記事
- 続:銀山温泉(2025.05.14)
- 令和6年度卒業式(2025.03.07)
- 癒しのコンサート メリークリスマス(2024.12.25)
- 長生きジャズメン(2024.12.18)
- エムスタのしきたり再び(2024.10.21)
私が妄想するところでは、このメニューの隠しテーマはズバリ「予防接種」。そう、「ハンコ注射」といわれたあのBCGのそれぞれにメインを振り分けたものです。あなたの左腕にも四角く並んだ点々の跡があるはず・・・
投稿: ほーほ | 2012年12月21日 (金) 12時39分
ていほうさんこんにちは。
1番頼んでもらいたいBESTなセットなんでしょうかね?
いろいろすこしずつ食べたい自分には半チャーハン、半ラーメンの餃子メイン
って1番いきたいセットメニューですわ。
投稿: こまこ | 2012年12月21日 (金) 18時30分
> ほーほさん
おぉ!久しぶりに聞きましたBCG。って事は、ツベルクリン・セットとかもあるのかなぁ。
> こまこさん
実は餃子メインというセットは、初めてお目にかかったかも知れません。餃子定食で餃子ダブルとかはありましたが。
投稿: ていほう | 2012年12月21日 (金) 19時53分
思わず、ほーほさんの見解に吹き出してしまいました(笑)
こちらのセットメニュー、魅力的ですね!
でも、最近は昔に比べ量を食べられなくなりました。
そうそう、ネーミングと言えば私が通っていた女子高は「松組」とか「楓組」といった植物の名前で珍しかったです。
修学旅行でガイドさんに「松組さ~ん」と呼ばれるのは少し照れましたけど・・・。
投稿: 北海道在住希望 | 2012年12月22日 (土) 00時59分
> 北海道在住希望さん
幼稚園や保育所だと、植物名は一般的ですよ。今チビが通っているところもそうだし、私が通った幼稚園は、年長組が「松」「竹」「富士」、年中が「ひまわり」「ゆり」「さくら」、年少が「ちゅーりっぷ」でした。テーホーが辿ったのは「ちゅーりっぷ」~「さくら」~「富士」です。
投稿: ていほう | 2012年12月22日 (土) 01時25分
うちの近くのカレー屋さんにはAセットBセットCセットのほかにBダッシュというセットがあります。なぜBダッシュなのかいつか聞いてみたいと思いつつそのままになっています。
投稿: 芝 | 2012年12月22日 (土) 22時35分
> 芝さん
ダ、ダッシュゥ!? しかもB。恐らくとても深い意味があるのでしょう。もし分かったら報告して下さい。
投稿: ていほう | 2012年12月22日 (土) 23時58分