« 名演復活【其の壱】 | トップページ | 土浦お散歩絵地図 »

2013年5月25日 (土)

同じ中味?

 本当はポテト・チップスとか、お煎餅とか、穀物の加工品が大好きなテーホー。しかしながら最近は、あまり炭水化物を過剰に摂取しないようにと、控え気味。そんな中、ふと目についた商品。

Wpotato1写真左はドラッグ・ストアで、

右は¥100均一ショップで、

それぞれ購入。

取り分け左の商品に関しては、何も考えずにカゴに入れて、勝手に有名メーカーのものかと思っていました。

Wpotato2 開けてみると、

何となく似た雰囲気。

まさかと思い、

作っているところを見ると、両方とも中国製でした。そのとき初めて「ありゃ?このメーカー知らん」と、気付きました。

Wpotato3  さすがに中味は?

まぁ、ジャガイモだし、

同じ「塩味」だし、

両方ともカットが同じ感じだし...。となると、まさか同じ工場で作られているもの!? と思ってしまいます。

Wpotato4 実際に、

自社工場を持たないメーカーは、

生産を外部委託しますので、

そういうメーカーの発注先が同じだと、中味もたいして変わらない、という可能性がゼロではありませぬ。

 果たして同じものなのか、両方食べてみましたが、それで分かるくらいの、神の舌を持つテーホーではありませぬ。あとは成分表。両方とも70g入りなのですが、ここで成分値に差異がありました。

 ま、こういう成分表はどの段階で、どうやって調べているのか、もちろん決まり事があるのでしょうけど、ここで違いが出てしまうならば、やはり別モノか...。

 ところでこのジャンルの商品は、アタシが食べた中では、北海道の「じゃがぽっくる」にとどめを刺しますが、今回のは何となく粉っぽかったかな。両方とも。

« 名演復活【其の壱】 | トップページ | 土浦お散歩絵地図 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ていほうさんも産地にこだわられるのですね。国内産のものを探すのが難しい世の中になりました。

> 芝さん
 いえいえ、別に何でもいいんです。敢えて言うなら、地元産はすすんで食べますけどね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 同じ中味?:

« 名演復活【其の壱】 | トップページ | 土浦お散歩絵地図 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ