かっちゃん&松本兄弟
福島で広島風お好み焼き屋さんのかっちゃん。私がNHK朝ドラ「てっぱん」の音楽担当をしたことから、かっちゃんとは懇意になりましたが、今回はそのかっちゃんの企画で、小学校でのイベントに参加してきました。
音楽とお好み焼き!
啼鵬は弟とのユニット「松本兄弟」で参加。
体育館で演奏しました。
この企画は、かっちゃんがお好み焼きを通して、小学生の皆さんに元気になってもらいたいという願いから始まったもの。
お好み焼きカー!?がかけつけ、
かっちゃんのキッチンワゴンと共に、
100枚ものお好み焼きを焼き上げました。焼いている間に、我ら兄弟が演奏をしましたが、最後には生徒の皆さんに「てっぱんダンス」をしてもらい、松本兄弟とコラボレーション!
今回は隣接する幼稚園の子達も、
イベントに参加しました。
またこの子達が我々の音楽を、とても熱心に聞いている様は、演奏していて胸が熱くなりましたね。
何個もおかわりをする生徒さんも。
まるでアタシの小学生時代みたい。
最高記録は5パック。1パックに半分入っているので、その子は2枚半食べた事に! よほど美味しかったのでしょう。
お店で作られているものと同じ。
また中に入っているキャベツは、
オタフクソースの新入社員の方達が育てたもの。そのメッセージ・ビデオをみんなで見ました。また交流のある他県の小学校からも、メッセージがたくさん届いていました。
昨年のMoire Saxophone Ensembleの演奏会の後で、知り合ったかっちゃん。今回は広島からの取材や、材料のデリバリー、助っ人、そして前述のオタフクソース仙台支社からのサポート。アタシなんぞは最後にオマケで乗っけてもらったようなものですが、皆さんの力が1つになって実現した企画だと感じました。
今日の松本兄弟の演奏で、どれだけ若い人達にメッセージを送ることが出来たでしょうか。我々は子ども達の元気な姿に、ホント励まされました。今年も、もうすぐ半分が終わり。まだまだ頑張れる!と感じた日になりました。
« 生徒の門出 | トップページ | 秘湯へ【ひげの家】 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 変わらぬ病院(2025.07.03)
- 芸高跡地(2025.06.05)
- 好美啼(2025.05.30)
- 追悼:村井祐児先生(2025.04.11)
- カラフルツアー凱旋公演(2025.04.06)
コメント
« 生徒の門出 | トップページ | 秘湯へ【ひげの家】 »
ていほんさん、こんにちは!
ほんと半年あっという間ですね。
写真からも皆さんの喜んでいる顔が目に浮かびます。
企画された方々の想いは伝わり、記憶として残っていくことでしょう。
自分がしてあげているつもりが
実は自分にしてもらっていたという事が、よくあります。
福島へ出向いた際には、是非かっちゃんへお邪魔してお話したいと思ってます。
音楽とお好み焼きで子供たちは元気になってくれたことでしょう!お疲れ様でした。
投稿: 笑猫 | 2013年6月26日 (水) 12時39分
啼鵬さん佳秋さんのおかげで下川崎小学校の子供たちに、より一層想いのこもったメッセージを届ける事ができました。
お好み焼きを焼きながら体育館から聞こえてくる音色に何度も涙がこみ上げてきました。音楽の力は本当に凄いです。子供たちの笑顔が忘れられません。
啼鵬さん佳秋さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
お忙しい中、時間を作って頂いて本当にありがとうございました。
投稿: お好み焼かっちゃん | 2013年6月26日 (水) 21時00分
> 笑猫さん
小学生と幼稚園生、およそ100名の子ども達。みんなとても良い表情でした。今年のMoireの際は、かっちゃんに足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
> お好み焼かっちゃんさん
この度は、素晴らしい企画に参加させて頂き、本当に有り難うございました。こうして演奏が届けられて良かったです。
また食べに行きますね。
投稿: ていほう | 2013年6月27日 (木) 00時03分