たとえ水の中
先月、東久留米市に向かう途中(2013年6月22日参照)で発生。気が付くと車は外環道新倉PA(埼玉県和光市)にいるのに、カーナビの現在位置が千葉県柏市近辺から動いていない! この症状は初めてではなくて、ポータブルDVDプレイヤーで、地デジを映していると、カーナビの現在位置が狂ってしまうという事がありました。そのときは、地デジを切ると直りました。
何らかの干渉問題を起こすとしたら、
ちょっと厄介。
何しろ愛車のカーナビには、外付け地デジチューナーをセットアップしてしまったので(2013年3月6日参照)、其れを今更切り離すとなると、かなり面倒。
2006年にこのHONDA HR-Vを購入してから(2006年6月25日参照)程なくして、このビルトイン・タイプのカーナビを購入。まぁ、その時点で既に古い型番で、近年、更新する地図DVDも、終了をアナウンスされてしまいました。
まぁ、ナビゲーション自体は、所有するスマホ005SHでも十分。まだこの車に乗り続けるとは言え、さすがにカーナビだけ買い換えるつもりはありませぬ。テレビとしても機能しているし。取り分け最近、電波が東京スカイツリーに変わってからは、東京局のものはよく映るようになりました。
コレに至っては、
霞ヶ浦の中ですぜ。
そう言えば昔、NAOTO君が持っていたカーナビも、釜山だか、とにかく現在位置が韓国だった事があったそうな。いや!? それはホントに韓国に行ったんじゃないの?車で。彼だったらあり得ない話じゃないっしょ。
「車」カテゴリの記事
- 見える青空(2025.02.28)
- 追悼:鈴木修さん(2024.12.27)
- 圏央道坂東PA(2024.07.11)
- 代車ワゴンR(2023.12.29)
- 久しぶりのコラムシフト(2023.01.12)
Σ( ̄□ ̄;)かかかかッ霞ヶ浦の中ですかっ!?爆笑してしまいました。。。車に乗らない(運転しない)私にはそのボケが新鮮とゆうか(^-^;) 釜山もこれまたびっくりですが。 私よりも方向音痴みたいで自信がつきました。 (笑)
投稿: お染。 | 2013年7月 2日 (火) 00時16分
うちのカーナビに「出来るだけUターンです」と言われたことがあります。中央分離帯もあるところでこんなとこでUターンできるかい!と突っ込みました(笑)
投稿: 芝 | 2013年7月 2日 (火) 12時47分
> お染。さん
まぁ、この際韓国のみならず、南極大陸とか、突拍子でも無いところを表示してくれた方が楽しいですな。
> 芝さん
その指示、スゴイです! 他に「気が向いたら~」とかあると面白いですね。
投稿: ていほう | 2013年7月 3日 (水) 01時41分