サメたカレー
長野市でカレーと言えば、NAOTO君お奨めの店が閉店していた事は、記憶に新しいところ(2011年11月7日参照)。毎月のように訪れているので、ここは1つ開拓してみようと探してみると、インド・カレーの店を発見。しかもいつも長野Bandoneon倶楽部のレッスンをしている場所の近くでした。
果たして行ってみると、お昼時ストライク・ゾーンを少しハズしたとは言え、客は1組。メニューは¥850のランチのみ(なのか...!?)。
ナン、サラダが食べ放題。
んま、この年になると、
「食べ放題」という言葉にも、さほど魅力を感じなくなっていますが、取り敢えずは皿に盛りました。昼時を過ぎたせいなのか、それぞれ残っている量も少なく、ライスに至ってはお釜の底が見えていました。
一口運んで「!?」。冷めてる...。最近見た子ども向け駄洒落本の一説「サメがラーメンを食べました。サメてる」を思い出しました。
ナンを運んできましたが、
これも「アツアツ」ではありませなんだ。
アタシの行く店のナンは、運んできた直後は、熱くてちぎれないくらいですケド。
カレー自体の味は悪くないですが、「冷めてる」ってのは大きなウィーク・ポイント。恐らくお店に居た客の全員が「これが温かかったらなぁ」と思ったハズ。
ちょっとこのままでは済まないので、また行ってみましょう。
« 三軒目の鰻 | トップページ | まずいもの探検記【マーラー2番は「復活」】 »
「カレー」カテゴリの記事
- 南インド料理(2025.07.04)
- 地方郵便局カレー【牛たんスパイスカレー】(2025.07.01)
- チキンだらけ(2025.06.23)
- ラーメンの中のカレー(2025.06.11)
- クラブハウスのカレー(2025.06.08)
また蒸し暑くなってきましたね。。。 (熱いと暑いをかけて・・・汗) 冷めたカレーって味、左右されませんか?たまーに食べそびれてしまい冷めたカレーを食べると、あれ?意外と辛くない、みたいな感じです。 ありませんナンだ…にゃるほど。 駄洒落すきナンで(笑)
投稿: お染。 | 2013年7月25日 (木) 10時47分
> お染。さん
食べ物の温度は、カレーに限らず味を左右するかと思います。今回はよくビュッフェで見かけるような、温められる容器に入っていたのですが、温度が高くなかったのでしょう。実はライスも干からびていた部分もありました。
投稿: ていほう | 2013年7月26日 (金) 13時53分
なっ、ナンですって!? ラッ、ライスが干からびていたですってぃ!?個人的にお米が干からびてるのは、ちょいと、いや、だいぶ許せませんヽ(`´)=3 どうしても我慢出来なかったので連コメ失礼しました。。。m(__)m
投稿: お染。 | 2013年7月26日 (金) 16時26分
> お染。さん
そうなんですよ、お釜の底が見えるくらいに少なかったご飯。案の定端っこの方は、硬くなっていました。インドではOKなのでしょうか...。
投稿: ていほう | 2013年7月27日 (土) 01時18分