骨折中、足になってくれた車
不覚にも左足を骨折し、人生初のギプス生活。それもやっと終え、だいぶ治ってきた今日この頃。左足という事は、愛車HONDA HR-Vの運転が無理でした。クラッチが踏みにくいので。そこで実家に頼み込み、AT車を借りて運転。何しろこの地域は、車がないと生活が成り立たないところですからね。
まだよく見かける、
シボレー・クルーズ。
ガワはGMが担当し、中味はSUZUKI、初代SWIFTです。
借りてきて草々にやったのは、ETCの取り付け。まぁ、取り付け料金とETC割引料金、どちらが安く上がるか、というとビミョーなんですが、福島に行ったり東京にも行ったり、結構遠出もしたので、トントンってところですか。
よく走る車ではありますが、やはり軽乗用車がそのまま大きくなった感は否めず、現行SWIFTならそんな事はないのでしょうけど、同クラスのVitzやFITに比べると、キビしい感じ。燃費の面でも前述の車達のライバルではありませぬ。
というのが基本ですが、
こういうチビにシボレーのバッジが付いていると、
本国の人達にはどう映るんでしょ。このリア・デザインが、かろうじてアメリカン・テイストを醸し出しているような気もしますが、運転している分には、やはりSUZUKIそのもの。インテリアまでGMがデザインしたならば、アメ車に乗っている気分になったかも知れませぬ。ウッディー・パネルをふんだんに使ったりして...。
« 漬けまぐろ塩らーめん | トップページ | 飯田で天心! »
「車」カテゴリの記事
- 見える青空(2025.02.28)
- 追悼:鈴木修さん(2024.12.27)
- 圏央道坂東PA(2024.07.11)
- 代車ワゴンR(2023.12.29)
- 久しぶりのコラムシフト(2023.01.12)
そういえば骨折してたんでしたよね、、(忘れてた。。)
初稽古の日は、かなり普通に歩いてましたよね?
無理しないで、お大事になさってくださいね~。
投稿: 組長 | 2013年10月31日 (木) 00時15分
骨折ですか!もう大丈夫なのでしょうか。
完治するまでお大事に!
投稿: 北海道在住希望 | 2013年11月 1日 (金) 00時13分
ていほうさん、こんばんは!
シボレーさんもよく走りましたね。
お疲れ様です。
そして、ていほうさんの左足も
酷使されながらも、遠征に耐えましたね。
完治まで油断大敵ですよ。ご自愛下さい。
投稿: 笑猫 | 2013年11月 1日 (金) 02時14分
よかったです。脱皮(?)するとお風呂に気持ち良く入れますね。
完治までお大事になさって下さい。
投稿: SS | 2013年11月 1日 (金) 07時00分
> 組長さん
まぁ、だいぶよくなりました。今日も医者に行ってきました。今月一杯というところですか。
> 北海道在住希望さん
人間の体とはよくできたものです。折れているのに、病院に行く前に本番もやっていたのですから。
> 笑猫さん
そうそう、遠征もありました。アタシの音楽家人生の中で、滅多にないことでしょう。今後も気をつけなければ。
> SSさん
そうなんですよ、何が大変かって、入浴です。ギプスをしている間は、入った気がしませんでした。もちろん入らない訳にもいかないし...。
投稿: ていほう | 2013年11月 1日 (金) 09時58分
こんばんわ。
骨折をされていらっしゃったんですね。(>_<)イタイ
さぞかしご不自由な毎日だった事でしょう。
私は昨年秋に右足小指を骨折し、完治まで半年かかりました。
私も人生初の骨折だったのですが、もう懲り懲りです。
どうぞお大事にされて下さいね。
投稿: モカ | 2013年11月 5日 (火) 19時20分
> モカさん
やはりそれくらいかかりますよね。少なくとも私は今月いっぱいは大人しくしていないと...。
投稿: ていほう | 2013年11月 5日 (火) 23時31分