映画「楽隊のうさぎ」
ときどき関わる映画の仕事。今回は原作は小説、「楽隊のうさぎ」に参加致しました。クライマックス・シーンで演奏される曲を、プロデューサーの磯田健一郎氏と合作。
今月発売のBand Journal誌(2014年1月号)の
付録になりました。
そう、これを買えば映画の中で演奏されている曲と同じものが、アナタのバンドでも演奏出来るってワケ。
この映画、吹奏楽がテーマなのですが、なんとオーディションで集めた学生さんを、1年間かけて吹奏楽部として育て、撮影してきたそうです。
カメラ・ワークもドキュメンタリー・タッチで、
なかなかリアリティがありました。
また劇中の様々な場面で流れる音楽が、
マニア心をくすぐります。
耳を澄ますと「おぉ!」と思う曲もたくさん。そして吹奏楽経験者ならば、「そうそう、こんな感じだった」と、学生時代を思い出される方も多いかと。
ちなみにサイトのクレジットにもありますが、楽器指導では我らが齋藤たかし氏も名を連ねております。主人公は打楽器を担当。...って事は...!?
« かっちゃん号来土 | トップページ | タンゴの世界、ゴトウの世界 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「おしん」縁の地へ:銀山温泉(2025.05.03)
- 2025年幕開け(2025.01.01)
- おむすびご当地へ(2024.10.06)
- うしく de コンサート〜チェロとピアノで映画音楽〜(2024.06.09)
- リバーサルオケ最終回(2023.03.15)
ていほうさん、こんばんは!
タイトル見てビックリ。
前売券買ったところでした。
名古屋では、12月23日から公開です。
劇場でチラシもらってきたのですが、
楽譜割!というのがあるようで
当日楽譜(何でもよい)を持っていけば
200円割り引きになるようです。
ミュージシャンは、お得ですね(笑)
投稿: 笑猫 | 2013年12月12日 (木) 00時59分
茨城ではやらないのかなぁ・・・ちょっと残念
投稿: ほーほいば | 2013年12月12日 (木) 11時41分
ドラムセットがでたら、シンバルの高さに注目してみます。
投稿: みやま | 2013年12月12日 (木) 19時35分
> 笑猫さん
おぉ!すごい偶然ですね。音楽映画は好きですか? 私は自分が関わったか関係なく、音楽映画は観るようにしています。
> ほーほいばさん
一番近くで柏ですねぇ。あとは市民団体で上映会をやってもらって呼ぶとか。
> みやまさん
アハハ、見る人が見れば分かるのでしょう。私もいつだったか、高校生が叩くDrumsを見て、たかし弟子と見破りました。
投稿: ていほう | 2013年12月13日 (金) 01時35分