隠れ家のカレー
自分の住んでいる土浦でさえ、知らない事は山ほど。ましてやお隣つくば市は、合併した町村は元より、研究学園都市と呼ばれる中心部だって、未開の地ばかり。今回案内された店は、中心部からは少し外れるものの、市全体でみれば主要地区。
メニューにカレーがあれば、
必然的に其れをオーダーします。
日替わりカレーでしたが、この日はほうれん草のカレー。なかなか美味しかったです。
ただ、今回書きたかったのは、カレーの事ではなく、このお店自体。住宅街のなかにポツンとあって、建物自体は少々目立っていますが、地理的に言えば隠れ家的な場所に。広い道路に出るまでには、いくらかありますし。
お店はギャラリーにもなっていて、展示会をよくやっているようです。近くに住んでいれば、確実に週2~3回は行きそうな店。マスターに「いつもの」と頼むのが、一番似合いそうな雰囲気でした。
ちなみにここの住所、つくばでは有名な交差点の名前にもなっていますが、県外の方、読めます?「大角豆」
「ささぎ」と読みます。
« 佳秋カルテット2014年事始め | トップページ | 雪の中の練習 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- 王子来土(2024.08.05)
- ようこそ日立市へ(2024.08.03)
- 茨城県観測史上初40度(2024.07.31)
- 土浦フェア(2024.07.19)
- 古田島優勝(2024.07.17)
「大角豆」!
私がつくば学園都市周辺で一番嫌いな交差点名ではありませんか!!(前職より)
この交差点より学園都市側のY野屋さんに何度お世話になったことか。。(深夜)
学園都市での食事は、隠れ(?)ホテル隣の中華屋さんとのヘビーローテーションでした。
この「大角豆」付近はこの二件くらいしか食事できる場所がなかったと思っていましたが、隠れ家的なお店はあるものですね!
「大角豆」付近に行く際は、このお店さがしてみます。
投稿: みやま | 2014年2月15日 (土) 00時09分
つくばに転職するときに東京から高速バスで移動。最初に目にした交差点がこの大角豆。なんて読むんだ????ととても印象に残っています。
最近いなばの缶詰のタイカレーがお気に入り。これに自分で野菜などを追加してお昼に食べる機会が結構あります。
投稿: HIROKO | 2014年2月15日 (土) 05時16分
こんにちは。確かに大角豆の交差点、地名読めないですよね?つくばは土地も広いし、色々なお店があり、いつも行くたびに友人に連れて行ってもらいます。
カレーはあまり食べないので、今度食べに行こうかな? 雪大丈夫でしたか?
投稿: どりすま | 2014年2月15日 (土) 10時35分
> みやまさん
かなり前の話ですか? 大角豆交差点付近は、幹線道路沿いだけでも、結構飲食店はありますよ。徒歩圏内で数件、車だったらかなり。
ところで交差点とこのお店は、かなり離れています。
> HIROKOさん
高速バスだと、桜土浦ICで降りて、最初に曲がる交差点ですらからね。通勤時間帯の渋滞ポイントです。
いなばのカレー缶シリーズ、美味しそうですね。今度食べてみます。
> どりすまさん
北関東ともなると、東京とのギャップがありますね。雪の状況はテレビで見ている都内とは随分違いました。
投稿: ていほう | 2014年2月15日 (土) 15時08分
読めないです。驚いた勢いで調べてみたら、本当に豆の名前で再び驚きました。
夏に茨城に行く予定です。このblogに登場した場所をいくつ見られるか。
地名も要チェックですね。楽しみです。
投稿: SS | 2014年2月15日 (土) 21時36分
> SSさん
おぉ、茨城へ来られるのですね。と言いつつ、茨城も広く、県北、県央、県南、県西、県東、それぞれで全く文化が違います。ご堪能下さい。
投稿: ていほう | 2014年2月16日 (日) 23時51分