飲食飲酒OK
昨年から今年にかけては、音楽史上にその名の残る、大物アーティストの来日が目白押し。その1人、Eric Claptionのライブに行って参りました。
チョー大物アーティストですが、
アタシも聞くのはCDばかり。
映像もあまり見た事がありませぬ。グッチ裕三の「エリック・カケブトン」の方は、よく観ていましたが(笑)。んなワケで、生演奏に触れるのは初めて。
発売と同時に「瞬殺」で売り切れたというチケット。場所は日本武道館。ここに行くのは2回目です。1回目はいきものがかりで。
Celloの柏木広樹さんと一緒だったのですが、着くなり彼からお茶とカツ・サンドを頂きました。...って、あれ?会場内での飲食っていいの? ライブハウスならともかく、通常のClassicのコンサート・ホールでは、まずあり得ないコト。土浦市民会館なんて、わざわざ掲示しているくらいなのに(2011年11月20日参照)。
まぁ、考えてみれば武道館。演奏会場ではないんですよね、ここは。スポーツを観戦する場所なんだ。って事は、野球場のアルプス・スタンドで売っている飲み物と同じかぁ。
« 缶詰カレー | トップページ | くじの景品で「当たり」 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/132426/59238780
この記事へのトラックバック一覧です: 飲食飲酒OK:
このライブ、柏ちゃんに誘われてたんですか!
クラプトン聴きに行くって聞いた時も驚きましたが、
武道館2回目っていうのも驚きですよ~(笑)
ところで、グッチ裕三の「エリック・カケブトン」
気になってしまいました!
投稿: りりこ | 2014年3月 5日 (水) 06時21分
こんばんは。私は武道館のロビーでは、食べ物とか食べた事はありますよ。いつも12月にあるアーティストのライブにもうかなり通っています。武道館って独特の雰囲気がありますね。
投稿: どりすま | 2014年3月 5日 (水) 22時21分
> りりこさん
ClassicもTangoも、武道館ではコンサートしませんからね。都内のコンサート・ホールは殆ど制覇していますが、フィールドが違うとそんなものです。
「エリック・カケブトン」は、かつてEテレでやっていた、「ハッチ・ポッチ・ステーション」に登場したキャラ。グッチ裕三が色々なアーティストをパロってます。「アース・ウィンド・アンドーナッツ」とか、「KISSA」とか。
> どりすまさん
あの雰囲気は独特だと思いました。東京体育館や横浜アリーナ等、他の競技施設系とは違いますね。
投稿: ていほう | 2014年3月 6日 (木) 23時22分
クラプトン聴きに行かれたとは!
羨ましいです〜。
彼のライブで「Circus」を聴いてみたかったのですが、引退されるとかで残念です。。。
彼の札幌ドーム公演で、お酒を飲みながら音楽を聴くことに戸惑いを覚えたけれど、お酒を飲みながらトークメインの(?!)音楽が聴ける楽しさを初めて知ったのは、なおていライブでした。
またライブに行けるのを楽しみにしてます!!
投稿: さち | 2014年3月 7日 (金) 23時39分
> さちさん
あれ!引退ですか。生クラプトンが聴けて良かったです。
札幌ドームもお酒がOK、ですよね。野球場ですもの。
私もライブってトークをするもんなんだ、と覚えたのはなおていでした(笑)。
投稿: ていほう | 2014年3月 7日 (金) 23時51分