CHINON IJK-112 【上】
CHINONと言えば、長野県は茅野市に本社のあるカメラメーカー。と知ったのは随分後の事で、テーホーにとっては稀にカメラ製品を見かける事はあっても、プリンターの会社でした。
A4サイズのインクジェットプリンタ。
仕事人啼鵬を語るときに、
抜きにしては語れない逸品。高校在学中にパソコン「ATARI」を購入。そのときに、使えるプリンタとして勧められ買ったのがコレ。いくらだったかは忘れましたが、恐らく1万数千円だったか。ちなみにATARIも本体とモニタで20万くらいで。
今だと20万のパソコンは高い!と思うでしょうが、当時Apple Macintoshがバカ高かったので、激安とも言える値段でした。しかもエントリー・モデルを比べたら、ATARIの方が性能が良かった!
話をプリンターに。購入したのは高校生のときなので1980年代後半。パソコンはまだ今のような競争時代を迎えていなかったので、プリンターもたいしたものはありませんでした。と言うより、この頃はまだワープロがチョー現役。つまり一般人がプリンターを単体で使うケースは少なく、プリンターと言えば、ワープロと一体化している、感熱紙が使える熱転写方式。単体のパソコン接続の場合は、あのジージーうるさいドットインパクト。今でも伝票を印刷するときに使っているかと。
そんな中出会ったインクジェット・プリンター。
今の人には。
当時は今と印刷の環境が違うので、
取り敢えず日本語が印刷出来るのかは、
製品名にしなくてはならないほど重要。
性能はモードによって違いますが、私が楽譜作成として印刷していたのは、恐らく96dpiかしら。今は600dpiとかが最低ラインでしょう。心許ない数字かも知れませんが、通常の大きさの楽譜を印刷するには、十分使えました。
コレで以てテーホーは、高校生のときから、楽譜作成の仕事を請け負い、せっせと入力してはこのプリンターで印刷していたってワケ。
« 消費税8%の代償 | トップページ | CHINON IJK-112 【下】 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ケーブル買い間違い(2024.07.23)
- たくみスタジオサイト移管中(2024.02.28)
- 2023年のシメ(2023.12.31)
- オンラインリハ(2023.12.30)
- Think Pad Keyboard(2023.04.20)
このプリンターのインクは○んにゃくゼリーみたいなケースに入っていて容量は少なかったような・・・。「インクを充填することができればまた使える」とか言って使用済みの物をとっておいてませんでしたっけ?
投稿: ゴルゴ | 2014年8月28日 (木) 22時11分
> ゴルゴさん
さすが、よく覚えているな。その話題は次の記事で。
投稿: ていほう | 2014年8月29日 (金) 11時07分