ダイエット麺
某アーティストさんは、体重維持のために、ツアー中でもウォーキングを欠かさないんだとか。かくいうテーホーも、ダイエット・マニアを自称していますが、これが全く成果が上がりませぬ。酒を呑むワケでも無し、甘いものが特に好き、というワケでも無し、脂っこいものをよく食べるワケでも無し...。生活習慣だけみれば、たいして太る要素はありませんが、実は大食いだったり、羽目を外すときは深夜ラーメンもいとわなかったり!...と言うのも過去の話。もう若くありませんから。
それでいて、何故お肉がついてしまうのか。仕事柄、作・編曲中は家に籠もりっぱなしですし、都内に出る仕事であれば、基本電車&歩き。これは結構動きまする。しかし県内の中途半端な遠さだと、車移動でたいして運動量はナシ。最近は近所の用事だったら、チャリンコで。
こんにゃくの麺です。
そう、食生活を変えない事には、
何も変わりませぬ。ま、それでも最近は麺類とご飯類のセット・メニューを食べる機会が激減。メニューを決めるときには、「麺もご飯も!」と思っても、麺だけオーダーして食べ終える頃には、「これで十分じゃん」と思います。ホント、年だ。
話を戻しましょう。この1袋、たったの16kcal。逆にタレの方がカロリーがあって、その麺の3倍も。まぁ、それでもコレ1食でトータル60~70kcalくらい。つまりはフツーの大人が食べる1回の食事の1割にも満たない数字。果たしてコレで満腹感を得られるのだろうか。
これまでお金のかからないダイエットは、かなりやってきたテーホー。果たして今回は...!?
« 落ち着くカレー | トップページ | 広島のお好み焼きは土浦で大繁盛 »
「心と体」カテゴリの記事
- 続:銀山温泉(2025.05.14)
- 令和6年度卒業式(2025.03.07)
- 癒しのコンサート メリークリスマス(2024.12.25)
- 長生きジャズメン(2024.12.18)
- エムスタのしきたり再び(2024.10.21)
妻に教わったダイエット方法です。
①夕食は、午後8時までに食べ終わること。
②食べる順番として、野菜からメインディッシュにいくこと。
③炭水化物と油を使った料理には要注意。特に外食は、必ずこの2つがついて回るとのこと。
特別、運動をしたわけではありませんが、この3つを実践しただけで、結婚までの半年で8kg痩せましたよ。
投稿: 語る会 | 2014年9月12日 (金) 23時03分
> 語る会さん
実はどれも実践済み、というか現在もそれは継続中。ダイエット・マニアの基本です。食べたものを全部書くのもやりましたし。
それでも減らないですよ。やっぱあとは運動かな。
投稿: ていほう | 2014年9月13日 (土) 00時07分
食べなきゃ良いのだヨ。食べるという選択肢を外してみては?
投稿: ゴルゴ | 2014年9月13日 (土) 10時22分
> ゴルゴさん
まぁ、それは最後の策だな。ちなみに長寿で元気な人の多くは、驚くほどよく食べる人達だ。
投稿: ていほう | 2014年9月13日 (土) 23時57分