« 神栖中央公園 | トップページ | 仙台第二高校吹奏楽部第28回定期演奏会 »

2015年5月22日 (金)

常磐自動車道全線開通

 東日本大震災で、常磐自動車道広野IC~冨岡ICが通行止めになりました。この開通には相当時間がかかるのでは?と思っていました。ましてや常磐道全線開通など、アタシの目の黒いうちには実現しないと、本気で思っていました。それくらい福島第1原子力発電所の事故は、東海原発を抱える茨城県民にとっては深刻なもの。

Jobaniwakijct それが全線開通!

つまりこのまま行けば仙台に行けるなど、

夢のようであります。

ちなみにいつもですと、ココいわきJCTで磐越道に入り、東北道でもって仙台へ。今回は常磐道のまま仙台へ。

Jobancarnavi ただ開通したのは最近の話なので、

カーナビには道がありませぬ。

なので到着予想時間も分からず。

ちなみに前述の磐越道経由と常磐道のまま仙台に行くのとでは、後者で10km以上短縮されまする。

Minamisomakashima また、SAの整備もこれからのところも。

写真は南相馬鹿島SA。

しかもSA、PAはかなり間隔が開くようで、

お手洗い問題が浮上しそうです。

 確かに交通量でいけばかなり少ないので、整備も後回し...とかだと困りますねぇ。

« 神栖中央公園 | トップページ | 仙台第二高校吹奏楽部第28回定期演奏会 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 常磐自動車道全線開通:

« 神栖中央公園 | トップページ | 仙台第二高校吹奏楽部第28回定期演奏会 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ