肥薩線嘉例川駅
熊本県人吉市へのアクセスは、熊本空港からよりも、鹿児島空港からの方が近い話はしました。今回もそのルートで。その途中で、風情ある駅舎に。
鹿児島県内の駅舎としては、
最も古いもの。
何しろ1903年の開業当初からこのままだそうで。あいにくの雨でしたが、逆にそれがまた雰囲気を醸し出していました。
中には展示物も。
恐らく鉄道ファンにはお馴染みなのでしょう。
テーホーのような俄テツにとっても、非常にワクワクしますよ。
走っているのはディーゼル車。
そう言えばココ九州で、
列車に乗った事は殆どないなぁ。
2006年の葉加瀬太郎ツアーのときに、
ちょっとだけ(2006年11月3日参照)。あとは宮崎で空港~市内。今度九州に来たら、少し列車の旅を。
« Triangulo人吉食紀行 | トップページ | TANGO OGNATツアー2015に向けて »
「鉄道」カテゴリの記事
- 大丈夫かE8系(2025.06.18)
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
この駅知っています。行ったことはないけれど、大好きな「にっぽん縦断こころ旅」の中の目的地だったことがあって、火野正平さんが1月に訪ねていました。多分開業110周年のとき。とても雰囲気良いですよね。
投稿: HIROKO | 2015年6月20日 (土) 04時14分
> HIROKOさん
やはりテレビでも紹介されていましたか。とても静かな場所にある駅です。また雨が似合うんだなぁ。
投稿: ていほう | 2015年6月20日 (土) 23時19分