昔の相棒
たまたま止めた隣が、昔の愛車HONDA HR-V。
しかも5速マニュアル。
恐らくこのオーナーも、
ずっと大事に乗っているんだろうなぁ。当然初年度登録から13年以上経っているでしょうから、税金も高く。
啼鵬のカーライフ、SUBARU SAMBERから始まり、HONDA Street、HONDA HR-Vときて、今のHONDA That's。やはり惚れ抜いて購入したHR-Vにとどめを刺し、恐らく今後もこれほど愛した車は出てこないと思われまする。
そもそもHR-Vから、いきなり軽乗用車でしかも、あれ程こだわっていたマニュアルを捨て、ATに。半分悟りの境地よ。
また街で見かける度に思い出すんだろうな。HR-Vとの思い出を。
« 第5回土浦タンゴ・フェスティバル | トップページ | 神栖市市歌普及委員会 »
「車」カテゴリの記事
- 見える青空(2025.02.28)
- 追悼:鈴木修さん(2024.12.27)
- 圏央道坂東PA(2024.07.11)
- 代車ワゴンR(2023.12.29)
- 久しぶりのコラムシフト(2023.01.12)
昨日はお疲れさまでした!
僕なんて、某楽器のおかげでワゴン以外に乗ったことはありません(^_^;
投稿: ギターとコントラバスを弾く人 | 2015年7月11日 (土) 00時03分
> ギターとコントラバスを弾く人さん
こちらこそ、お疲れ様でした。なかなか楽しいライブでした。
HR-Vはショート・ワゴンというカテゴリなんですが、実はサイズはFITなどのコンパクトカーと同じ。
ちなみに日本の軽乗用車は相当優秀で、このHONDA That'sにはContrabassを入れてもまだ余裕があります。助手席も生きています。GuitarとContrabassに、Amp類の機材ならば、全然軽でイケますね。
投稿: ていほう | 2015年7月11日 (土) 23時34分