夜のおしゃべりコンサート
宮崎を拠点とするViento del Surの2015年シーズン第2弾は、リーダーの外山友紀子さんの出身地、日南市での公演。
それでかぁ...。
プログラムの進行表をもらったときに、
やけに喋る部分が多かったような。
アタシ、喋りすぎていなかったかしら。
思えばここ日南市、
Viento del Sur発祥の地と言って良いかも知れませぬ。最初に3人で演奏したのは飫肥でしたから。もちろん当時はまだこのグループ名はありませんでした。
ほぅ、なかなかこぢんまりした会場で、
3人の室内楽にはぴったり。
ただ今日は来客見込み数がかなり多いため、席をどうやって確保するか。ちなみに舞台は稼働式で、両脇のステージ下に椅子が収納してあります。
それらを出して空いたスペースに並べました。
たくさんのお客様にお越し頂きました。
有り難うございました。
ところでこの日もやはり、朝方は雨。しかも宮崎市内は結構降っていました。しかし次第に止んできて、午後に日南に移動する頃には全然。会場に着いたときには、雨って何ですか!状態。
2日も続けば、啼鵬が雨男卒業の証明には十分!
« うたごえ広場 第55弾 | トップページ | 更に小さなお客様 »
「音楽」カテゴリの記事
- 祝:演奏家生活35周年(2025.06.15)
- 密かに新曲(2025.06.12)
- 誕生日に新たな出会い(2025.06.02)
- 第12回新庄サクソフォン・フェスティバル(2025.05.31)
- TPP2025シーズン(2025.05.18)
啼鵬さん、先日は、楽しいコンサートありがとうございました。
ちょっと遅れて会場に行ったのですが、まさかの最前列!堪能しました。
楽器や曲にまつわるお話、グループ結成秘話(?)など、
タイトルどおり、おしゃべりもとても楽しかったですよ。
そんな中で、反省がひとつ。
終演後、お疲れのところを、ずいぶん長くお引止めしてしまってすみませんでした。
ちょっと(どころじゃないですね)舞い上がってました・・・。
次から気をつけますので、来シーズンも宮崎へ是非是非!おいでくださいね。
投稿: りゅう | 2015年9月 8日 (火) 12時55分
> りゅうさん
ご来場有り難うございました。グループ結成の話は、文字通り「今宵明かされる...!?」って感じでした。全く打ち合わせナシでしたからね。
では来シーズンもセット・メニュー+色々を期待して!
投稿: ていほう | 2015年9月 8日 (火) 22時43分