Sibelius生誕150年
生きていれば今年150歳。フィンランドの生んだ大作曲家Jean Sibelius。一般的に知られている曲は...。う~む、彼の作品で一番有名なのは交響詩「フィンランディア」である事に異論を挟む人はいないと思うのですが、あくまで水面下の話し。「一般的に」となると難しいかも。
第13回定期演奏会。
確かにアニバーサリーなので、
オール・シベリウス・プロになりましたが、
日本ではSibeliusは人気のある作曲家なので、
アニバーサリーでなくても、こういうプログラムは十分成立するかと。
ただ今回の特記事項としては、交響詩「エン・サガ(ある伝説)」が入っていること。これはなかなか演目に上がる事はなく、恐らく私もこれを逃したら、一生弾く機会はないだろうと、参加を決心しました。
相変わらず参加出来た練習日数は少なく、
よくもまぁ、
そんなんで参加しましたわね、
って感じで、
マエストロ、そしてオケの正規メンバーの方々には、ホント申し訳ないです。
次回はも少し、たくさん練習に参加出来ますかねぇ。ご来場下さいました皆様、有り難うございました。
« Mandolin合宿 | トップページ | ユーフォ協奏曲、世界初演に向けて »
「音楽」カテゴリの記事
- 愛知から山形へ(2024.08.31)
- Torta Frita旗揚げ公演(2024.08.30)
- 牛渡克之ユーフォニアムリサイタル Vol.15(2024.08.24)
- リサイタル Vol.15に向けて(2024.08.19)
いやいや、やはり「フィンランディア」でしょう。
私は、高校時代に吹奏楽で演奏しました。中間部の弦バスでタラタラ弾く部分をチューバでやらされたのには、ほとほと参りましたがね。
そして、オーケストラの譜面を見たら、そんなシーンは当然あるわけもなく、ホッとしながら吹いたことがありますよ。
でも、意外にありそうでないですよね。「オール・シベリウス・プロ」とか「シベリウス・チクルス」って。
投稿: 語る会 | 2015年9月23日 (水) 13時05分
En Saga! 長くオケにいらっしゃる啼鵬さんにも
珍しいこと、なのですね。
En Sagaは学生オケにいた時、定演のプログラムになって知りました。その時のViolaのソロの演奏がばっちりで
(Violaがあんなふうに出てくる曲は珍しいのでしょうか?)メインプログラムの Eroica が霞みかねない存在感でした。懐かしいです。Violin Concertとともにお気に入りSibelius 曲です。
投稿: SS | 2015年9月23日 (水) 23時20分
> 語る会さん
実はTubaに関して言えば、SibeliusはTubaの使い方が上手いイメージがあります。これは師匠の言ですが。でも交響曲では1番と2番にしか入っていないし。
シベリウス・チクルスは見かけた事がありました。
> SSさん
「En Saga」をご存知とは! 今回のViola Soloも素晴らしかったです。と言うよりも、あのキャラクターの旋律をViolaにやらせる発想。作曲家として脱帽です。
投稿: ていほう | 2015年9月23日 (水) 23時53分