広島風お好み焼き定食
以前、大阪滞在中に食べた名物(!?)、「お好み焼き定食」(2007年12月28日参照)。これの広島版を発見。しかも広島ではなく東京で。
お好み焼きは「肉玉そば」。
これは広島風としてはスタンダード。
ご飯にチビ餃子3個とサラダ。欲を言えば味噌汁も欲しいところですが、まぁ立派な定食と言えるでしょう。更にデザートなんか付くと...とキリがない。
餃子が付いているので、其れをおかずにご飯を食べられますが、ここはお好み焼き定食! ちゃんとお好み焼きをおかずにご飯を頂きました。しかしこれが食べにくい。
広島に通い始めて15年以上。お好み焼きはヘラで食べないと気が済まないテーホー。箸でなんてまどろっこしいったらありゃしない。つまりまずお好み焼きをヘラで食べ、そして箸に持ち替えてご飯を食べる。食事という動作としては、非常にバランスが悪い。
ま、食べ方はともかく、お好み焼きとしての評価は...。ちょっとソースに依存しすぎだな。ソースの味しかしないお好み焼きは、恐らく広島であれ大阪であれ、あまり歓迎されないのでは? 取り分け広島風はたくさんのキャベツが蒸れて、その甘みが美味しい。勿論その加減は店によって違うし、同じ作り方をしていても、ちょっとしたタイミングや、+αで変わってくる。
スタイルが決まっているだけに、奥が深いですよ。広島のお好み焼きは。
« 平成28年雪騒動 in 茨城 | トップページ | 元GS »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ちゃんこ鍋を食べに(2025.05.23)
- たこ焼き3兄弟(2025.05.15)
- こしあぶらを食べに(2025.04.29)
- 基本がセットメニュー(2025.04.12)
- おかず鮪丼(2025.03.17)
コメント