« 復活したカレー | トップページ | 小隠家的中華 »

2016年6月12日 (日)

三七郎の会

 大学在学中は、割と邦楽科の友達がいました。それはとった授業が一緒だった、というのが大きいのですが、卒業してしまうとなかなかつながりも薄れ...。

 その中で今でもお付き合いが続いているのが、長唄の杵屋三七郎さん。このBlogにも登場しています(2007年3月13日参照)。

37ro0611 彼の主宰する会にお邪魔して参りました。

啼鵬と邦楽の関係はと言うと、

全くのゼロではありませぬ。

実は在学中に三七郎さんから委嘱を受け、

Violinと箏曲の作品を書いた事がありました。

また、かつてアルゼンチン・タンゴ・ダンスの

シンゴ&アスカさんのショー「タンゴ・アルポネス」では音楽監督を務め、津軽三味線の木下伸市(現・木乃下真市)さんや、尺八の土井啓輔さん、鼓の田中傳八郎さんらと共演も。

 そう言えば昔やったタンゴ・バンド「グロッソラリー・タンゴ」は、尺八を入れたバンドだった...。そのときのプレイヤー瓜生憲作さん、どうしてるかな。この方、藤原道山さんと同期だった。

 話を戻しましょう。ま、関わりはゼロではありませんが、それはあくまでコラボ的なもの。本来の邦楽器のフィールドである古典は全く分かりませぬ。

37ro0611a こんな機会でもないと、

なかなか聞く事もないので、

友人・知人関係のは、

なるべく聞きに行く事にしています。やはり同期の能楽の友達のも観に行った事がありました。お面を付けていたので、本当に本人だったのか、よく分かりませんでしたが...。

 お客さんの多くはお弟子さんかしら。今回の会は、我々西欧の音楽界で言うリサイタルのようなものでしょうか。恐らく周到な準備をして臨まれたかと。お疲れ様でした。

« 復活したカレー | トップページ | 小隠家的中華 »

レポート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三七郎の会:

« 復活したカレー | トップページ | 小隠家的中華 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ