久しぶりのていすけ
ライブが続く今日このごろ。気が付けばYaeさんの天現寺2デイズに、今回のていすけ。ただすけ君にはこの前、とぉっても助けて頂きました(2016年4月15日参照)。
その1日をやらせて頂きました。
2台Pianoなんて、
滅多に出来るものではありませぬ。ちなみにコンサート・ホールでも2台Pianoは、結構勇気がいる企画です。Pianoを2台借りなくてはならないし(当たり前)、調律も2台。お金も時間もかかります。
ずっと2台Pianoではなく、
いろいろ楽器を持ち替えしたワケですが、
テーホーは電車&徒歩移動だったので、持って来られる楽器に限界が。それでもBandoneon,Clarinetにandes25fを持って参りました。
思えばGRECOに出演させて頂くのは、榊原大さんとの「大啼奥義」以来(2007年4月15日参照)。9年ぶりですか。もし次回があるならば、あまり喋りすぎず、出禁にならぬよう...。
« 初めての共演楽器 | トップページ | 南米音楽同士 »
「音楽」カテゴリの記事
- 第9回紫村千恵子とラヴィアン・シャンソン定期発表会(2025.06.29)
- 祝:演奏家生活35周年(2025.06.15)
- 密かに新曲(2025.06.12)
- 誕生日に新たな出会い(2025.06.02)
- 第12回新庄サクソフォン・フェスティバル(2025.05.31)
コメント
« 初めての共演楽器 | トップページ | 南米音楽同士 »
芸能人の方のテレビ局の出禁はよく聞きますが、失言した政治家センセイが国会を出禁することはありませんね。ペナルティの意味も込めて、そういう制度があると良いのではと感じてしまいますがね。(まあ、お国の代表だから、そういうわけにもいかないのでしょうが…)
投稿: 語る会 | 2016年8月29日 (月) 12時19分
> 語る会さん
代表だからこそ、言動には気をつけて欲しいものですよ、逆に。国会で飛ぶ野次だって、国の品位を疑われると思うんですが。
投稿: ていほう | 2016年8月30日 (火) 23時32分