« 危機一髪:Bandoneonケース | トップページ | スペシャルには納豆 »

2017年5月14日 (日)

再会:長野電鉄

 Bandoneonのケースが壊れたのが長野市滞在時(2017年5月13日参照)。権堂の商店街を歩いているときでした。そこから長野駅方面に行く事になっていたのですが、何しろストラップで肩からかけられないので、手持ち。腕も疲れ、ふと見ると長野電鉄市役所前駅。

Nagaden1 時刻表を確かめ、

10分ほど待てば乗れる事が分かったので、

乗る事にしました。

だったら権堂から乗るんだった...。

 何年ぶりでしょう。アタシの記憶が正しければ、乗るのは3回目。1回目と2回目は奥志賀高原でのコンサートの移動時。終点の湯田中まで行き、そこから車で。

Nagaden4 終点長野駅には特急も止まっていましたが、

1~2回目で乗ったのはこの車両ではありませぬ。

何しろ20年近く前の話なので。

そして今回も当然各駅停車なので、写真左の車両。

 奥志賀高原のコンサートでは、指揮者の小澤征爾さんの弟さん、小澤幹雄さんと再会したときでした。そのときの写真がどこかにしまってあるハズ。見つかったら記事にしましょう。ちなみに3回目にお会いしたときの事は、書きました(2008年2月27日参照)。

Nagaden5 今年で長野Bandoneon倶楽部も20年。

でも其れで訪れるときには、

長野電鉄を使う事はありませぬ。

今回は「疲れたから」が理由で乗ってしまいましたが、次回は「乗る事」が目的にしたいものです。

« 危機一髪:Bandoneonケース | トップページ | スペシャルには納豆 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再会:長野電鉄:

« 危機一髪:Bandoneonケース | トップページ | スペシャルには納豆 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ