山賊焼き
何度か行っているのに、未だ食べた事の無かった「山賊焼き」。長野県や塩尻志の名物!?
てっきり焼いてあるものかと思いきや、
唐揚げ?
ムネですかね、
この1枚丸ごと唐揚げは、
なかなかの食べ応え。少し前に食べたカレーを思い出しました(2017年6月28日参照)。
ちなみにこのお店、テーホー的にはかなりそそられるモノあり。何しろメニューが優に100は越えていて、いくつものカテゴリーに分類されていまする。その中には「納豆」という区分もあり、まるでアタシを誘っているかのよう。
ところで今は大相撲名古屋場所。長野出身の関脇御嶽海関の活躍。地元では沸いている事でしょう。我らが横綱稀勢の里を破り、更に白鵬の大記録を阻み、スッゴイ事になっております。終盤戦も期待しておりまする。
« まずいもの探検記【袋タイプ】 | トップページ | 横川でない釜飯 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 福島のスモッち(2025.06.30)
- みんなで啼鵬スペシャル(2025.06.28)
- ちゃんこ鍋を食べに(2025.05.23)
- たこ焼き3兄弟(2025.05.15)
- こしあぶらを食べに(2025.04.29)
今や大手コンビニでも販売するようになったお陰で、同じ県内でもそちらへ出向かなくても食べられるようになりました。
ちなみに山賊の意味は、山賊はモノを取り上げるが転じて、鳥揚げるとなったのが由来だそうですよ。(諸説あるみたいですがね。)
投稿: 語る会 | 2017年7月20日 (木) 05時04分
> 語る会さん
なるほどねぇ。面白い由来です。マヨネーズがいるか、と聞かれましたが、個人的にはおろしポン酢で食べたいところです。
投稿: ていほう | 2017年7月21日 (金) 23時21分