2017年の鰻
先日テレビで、鰻の研究に一生を捧げている方の事を。いや、大袈裟でなく。ご存じの通り鰻は、卵からの完全養殖が、現時点では出来ません。いろいろ知らない事ばかり。その先生には是非とも頑張って頂きたいです。
鰻を今年も食べなくてはと、
いささか季節外れではあるのですが、
気になっていたお店へ。その店、いつ行ってもやっているんだか、やっていないんだか。タイミングが悪いのか...。
今回は計画的に。無事ありつけたのですが、そう言えば鰻屋さんて、閉まるのが早い。浜松でもそういう店ばかり。何故? 鰻は基本、昼メシで食べるもんなんでしょうか。
多くの鰻屋さんには、
鶏の唐揚げが。
ウチから近い店など、
そっちもかなりウリだったり(2012年7月27日参照)。
ちなみにその店、今年はOOSAKI病に悩まされました(2017年8月8日参照)。
今回の店は、メニューが多いのか少ないのか...。天ぷらや唐揚げはあるのに、肝焼きが無い。鰻も蒲焼きのみ。白焼きはナシ。
やはりイベント好きテーホーとしては、土用の丑の日でないと、食べた気がしませぬ。今年は逃した...。
思い出しました。
ファミレスで。
打ち合わせだったのですが、先方がまだ来ないので、独りで。
« 山形名物納豆つけめん | トップページ | 弓持ち半年 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Espresso Tonic(2024.09.19)
- なおていファン食いしん坊(2024.08.18)
- 下見した会場で味見(2024.08.07)
- かたすぎる(2024.07.30)
- 久しぶりの啼鵬スペシャル(2024.05.12)
どうでも良い話ですが、うなぎ屋さんって、結構専門店が多いですよね。
本当にうなぎが供給不可になったら、多くのうなぎ屋さんが大変なことになってしまうのですかね?
(その頃には、代用食として一部で供給されていると思われる「なまず屋」さんとかになっちゃうのでしょうか?)
投稿: 語る会 | 2017年10月 6日 (金) 13時09分
> 語る会さん
確かに。まぁ、当たり前なのかも知れないですが。
このまま研究が追いつかず、需要の方ばかりが先行すれば、いつかは鰻ショックになるのでしょう。
投稿: ていほう | 2017年10月 6日 (金) 22時28分