三代続いたコンビニ
HOT SPARというコンビニを覚えていらっしゃいますでしょうか。映画「ブラス!」の中では「SPAR」を見かけ、「おぉ、イギリスにもあるんだ、親戚っぽいのが」と思い、アタシが欧州に行ったときにも確かに見かけました。でも「HOT」では無いのかネ。
日本ではというと、かつては茨城を代表する企業、カスミ・グループが経営。思えばカスミの羽振りが良かった頃は、本業(?)のスーパーマーケットに加え、カスミ・ホームセンター、カスミ家電、HOT SPARの他、COCO'Sも抱える、県民からすれば何と手広い...。
その後ココストアに。
HOT SPARがココストアになったのは、
全国的にですか。
そのココストアだった時期は短かったかな。しばらくしてMINI STOPになりました。また驚いた事に、ここからそう遠くない場所に、も1つMINI STOPが出現(2013年2月22日参照)。
ちなみに、そう遠くない場所に同じ銘柄のコンビニを設置するのは、「ドミナント戦略」と言うらしく、「支配的」とか「優勢」といった意味の通り、狭い地域に同じ店をいくつも作る事によって、他の選択肢を無くす、とでも言いましょうか。素人目には共倒れしないか心配ですがね。
で、結局倒れてしまったのか、いつの間にかそのMINI STOPも無くなってしまいました。雰囲気としては、この後すぐに別のコンビニが入る感じには見えませぬ。ココストアからMINI STOPになったときは、明らかに「改装」という感じでしたから。
そうなると次に入る業種はナニか。ここのはす向かいには、かつてFamily Martだった店舗が中華屋さんになっています(2011年12月14日参照)。ここは結構流行っているようで、同じ敷地内にはカレー屋さんもあり、そちら共々頑張っているようです。
« 初夏の音・2018 | トップページ | ゴメンネ!故障中! »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- 王子来土(2024.08.05)
- ようこそ日立市へ(2024.08.03)
- 茨城県観測史上初40度(2024.07.31)
- 土浦フェア(2024.07.19)
- 古田島優勝(2024.07.17)
近頃の経営戦略で、やたらと業界再編するために、近くに同じ店が進出しますね。
我が町も、同じ道路で2軒先に同じメーカーのガソリンスタンドがあったり、当初はライバルだったはずのコンビニが向かい合わせで同じ店舗になってしまったりと、戦略もさることながら、大丈夫かなと心配してしまうのが本音ですね。
(胴元にとっては痛くも痒くもないでしょう。冷や冷やしているのは、そのテナントを運営している会社でしょうね。)
投稿: 語る会 | 2018年6月11日 (月) 10時05分
> 語る会さん
コンビニの銘柄が変わったものの中には「24時間営業がきつくなったので、○○に鞍替え」といったのも聞いた事があります。
この先も業界再編は進むんでしょうね。
投稿: ていほう | 2018年6月11日 (月) 23時10分