第9回土浦音楽院楽友会サマーコンサート2018
毎年この時期に行う、土浦音楽院のコンサート。昨年はダブル・ヘッダーで、終わった後に六本木へ向かったのでした(2017年8月20日参照)。
今回啼鵬は、近年最も力を入れている弦楽器、Violoncelloでエントリー。
何しろ先週はHybrid Quartetをやったばかり(2018年8月11日参照)。
勢いに乗って今回も自作曲を演奏。
まぁ、演奏自体は反省点が多かったのですが、
こうやって場数を踏まないと、いつまでたっても前には進みませぬ。それにしても、弦を張り替えようと思ったのに、どこにしまったのか見当たらない...。
父親の伴奏でGuitarを。
本番でGuitarを弾くのは何年ぶりだろう。
これも大変でしたわ。しかも自分で(弾きやすいように)編曲したのではなく、父の編曲。う~む、ギタリストの発想ってこういう感じかぁ。
そりゃそうかも知れませぬ。
土浦音楽院ではViolinの生徒でしたので。
この他にPiano伴奏もしたので、実に4種もの楽器を...。先週のHybrid Quartetでも3種。実は来週のYaeさんのライブでも、いくつか持ち替え。8月は持ち替え月間!?
« パーティーの準備 | トップページ | ¥11,988の包丁 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- とむとむライブ(2025.05.29)
- 第44回笠間の陶炎祭(2025.05.02)
- 高知縣高智女子師範學校(2025.04.23)
- カップスターのスタミナラーメン(2025.04.10)
- いばらキッス(2025.03.28)
コメント