女将さんの手腕
今日はNAOTO君の誕生日で、四捨五入すれば五十歳。やはりこういう日は、カレーの話題を。
関東ではよく見かけるラーメン屋さん。チェーン店なのですが、それぞれの店舗独自メニューもあるようで、今回の店舗は2回目の入店。
これは店舗独自メニューではなく、
どうやらベーシックなもののようで、
サイトを見ると、
「カレーコーン~」「大辛カレー~」
「カレーバター~」「カレーチャーシュー~」といったバリエーションもある模様。今回の店は「カレーラーメン」だけでした。ニンニクが効いていて、いかにも中華屋さんの「カレーラーメン」という感じ。
しかし今回感心したのは、このメニューでは無く女将さん。どうやら新人さん教育をしてるようで、お客の前なので口調は穏やかに、且つ指示は的確に。そのテキパキとした身のこなしは、見ていて気持ちが良かったです。
というのも、アタシに限らないかも知れませんが、飲食店で店員が怒鳴り散らしたり、喧嘩をしたりとか、正直同じ場に居て不愉快だし、もし間接的にでもこちらが関わっていたりしたら、まるで客のアタシが悪いのか、かなり気分が悪くなりまする。
新人の不慣れは、ベテランの女将さんからしたらもどかしい部分もおありでしょう。しかし其れを抑えて現場に慣れさせるために、いろいろ教える。なかなか出来る事じゃありませぬ。
なんかNAOTO君の誕生日の話題としては、相応しく無いかも知れませんが、お誕生日おめでとうございます。
« 2018年サックス日和始動 | トップページ | 知られざる県内納豆 »
「カレー」カテゴリの記事
- 南インド料理(2025.07.04)
- 地方郵便局カレー【牛たんスパイスカレー】(2025.07.01)
- チキンだらけ(2025.06.23)
- ラーメンの中のカレー(2025.06.11)
- クラブハウスのカレー(2025.06.08)
私は以前に入店した所で、やたらと部下に対して、威張っている店長がおり、見ていて不愉快な思いをしました。
まあ、それが原因ではないかもしれませんが、その後お店はなくなっていました。
投稿: 語る会 | 2018年8月17日 (金) 09時24分
> 語る会さん
でしょうねぇ。店員と客の共有する空間は、我々で言えばホールのステージといった感じです。ステージに立つ店員は、オーディエンスから一挙手一投足、全て見られています。
投稿: ていほう | 2018年8月17日 (金) 22時29分