PC環境再生計画:其の四
せっかくマシーンも新調し(中古だけど)、道具類も揃えたにも関わらず、先に進めなくなったPC環境再生計画(2018年10月20日参照)。つないだHDDが認識されるも、途中で電源が落ちるのか、回転がしなくなり、画面からも消える...。
もう素人の手には負えぬと、以前SDカードのデータを復旧してくれた業者(2018年9月28日参照)に相談。診てもらうと、やはりHDDは生きていて、新調したPCに環境を移せるとのこと。
懐かしい画面だぁ!
どうやら本当に昔の環境が移った模様。
とは言え、
OSの設定は昔のマシーン(ThinkPad E520)のままなので、
このThinkPad X240に搭載されているSDカード・スロットは認識せず。Bluetoothもハード的には使えるはずが、認識していませぬ。
楽譜作成ソフトも立ち上がるものの、
やはりマシーンとしてのポテンシャルを
活かしきれないのであれば、
効率の良い作業は望めませぬ。
Windows7用の最新ドライバを次から次へとインストールするも、解決には至らず。う~む、そもそもこのThinkPad X240は、Windows7のプリインストール・モデル。ではあるけど、やはり他のマシーンに乗っていたセブンをそのまま持ってきても、ちゃんと走るワケがない。
やはりあの手しかないか...。 [つづく]
« 名物メニューを知らず | トップページ | PC環境再生計画:其の五 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ケーブル買い間違い(2024.07.23)
- たくみスタジオサイト移管中(2024.02.28)
- 2023年のシメ(2023.12.31)
- オンラインリハ(2023.12.30)
- Think Pad Keyboard(2023.04.20)
コメント