豚汁仕立て
日本各地に蕎麦の食べ方は色々ありますが、どうやら茨城や北関東独特の食べ方が、けんちん汁の蕎麦。今回JR常磐線土浦駅ホームの立ち食いそば屋で、パッと見似たような感じのを発見。早速食べてみると...!?
けんちん汁っぽい。
ただ其れはゴボウが醸し出しているだけで、
けんちん汁の特長とも言える、里芋が入っていない。コンニャクはあるケド。
で、食べてみると具の部分はちょっと甘めの味付け。汁はここの蕎麦のいつもの感じ。つ、つまり単なるトッピングか。
どこにも書いていないのは分かっているのですが、
豚汁仕立て!?
「仕立て」ってアータ、
~風よりもアレだな、
なんと言えば良いのか、言葉に窮する。
今まで「~風」で騙された事は数知れず。しかし「~仕立て」たぁ、新しい! 恐れ入りやした。そして「根菜そば」か...。
« 初演2曲とPiano | トップページ | 再会:藤田淳之介さん »
「鉄道」カテゴリの記事
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
- 駅寄席(2025.01.15)
コメント