平成最後の晩餐
恐らく今日は、このタイトルで何らかの発信をしている方が多いことでしょう。なのでベタなネタですが、アタシも発信する事に。
思えば啼鵬の平成に於ける「食」の代表はカレーです。何しろ身近なところに王子がいたものですから、その影響で今まで食べた事のないようなカレーを、たくさん食べました。そして土浦カリーマスターになったのも平成!
なので平成最後の晩餐はカレー。ココ土浦市が「カレーの街」を標榜するようになって久しいですが、その初期からある店です。当時カレー専門店が増えましたが、あっという間に消えていきました。その中で生き残った、数少ない店。Out of The Standardのアルバム制作中にも行きました(2018年9月16日参照)。
店員さんに「平成最後なので来ました」と伝えたかったのですが、如何せんインド人(だと思う)なので、うまく伝わらないと思い、諦めました。
啼鵬の場合、平成最後は探検隊長として「まずいもの」を食べる方が、ネタ的には良かったのですが、家族も巻き込むワケにはいきませんので、美味しいものを頂きました。
« 第3回FM-UUラジオ祭り 虫コンサート | トップページ | Pianoの立ち位置 »
「カレー」カテゴリの記事
- 南インド料理(2025.07.04)
- 地方郵便局カレー【牛たんスパイスカレー】(2025.07.01)
- チキンだらけ(2025.06.23)
- ラーメンの中のカレー(2025.06.11)
- クラブハウスのカレー(2025.06.08)
平成最後ですが、普段との休みと変わらない日常を過ごしていました。
小さい子どもがいると、なかなか大変です。
よく家事に土日はないと言いますが、この10連休はずっと家事ばかりしていたような…。
投稿: 語る会 | 2019年5月 6日 (月) 13時16分
> 語る会さん
どれくらい小さい子かで、休日の過ごし方が変わってくるでしょう。うちは大きい子と、そこそこ小さい子なので、外食などは苦労します。結局ファミレス系に落ち着いたりしますが。
投稿: ていほう | 2019年5月 6日 (月) 20時21分