いつものキムチを本店で
啼鵬のよく行くスーパーに売られているキムチは、大手メーカーの他、地元企業の商品もあり、かなりのお気に入り。
その本社、さすがに近くでは無いので、なかなか行く機会を得ず。今回ようやく行く事が出来ました。行った日はたまたま全品20%引き!
予めサイトで予習はしていったものの、いざ買う段になると迷う。何しろ種類もいくつかあり、出来ればいつもスーパーで買っているものとは違うものを食べてみたい。
...って、最初に店員さんに聞けば良いのに、テキトーに買ってしまうもんだから、どうやら買った商品は、いつも買っているのと同じモノらしい。パッケージが違うだけ。ま、店のイチオシ商品なので、そういうコトなんでしょう。
ただ今回、チャンジャも一緒に買ったのですが、こちらもバカ旨! これはスーパーでは売っていないので、やっぱ本店に来て良かった。
« お子様の年齢 | トップページ | アップルマンゴーソフト »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- とむとむライブ(2025.05.29)
- 第44回笠間の陶炎祭(2025.05.02)
- 高知縣高智女子師範學校(2025.04.23)
- カップスターのスタミナラーメン(2025.04.10)
- いばらキッス(2025.03.28)
かなり昔にキムチの本場・韓国に行きましたが、本場のキムチは本当に美味しかったです。
日本のように辛すぎないのも、有難かったです。
そういえば、北海道に行ったときに、いくらを食べようとしたところ、北海道の方に「内地の人は、醤油づけにするが、そんなことをしなくても十分味わえる」と言われて、感動したことを覚えています。
どちらも、その現地に行かないと判らない味というのがあるのかもしれませんね。
投稿: 語る会 | 2019年7月19日 (金) 10時39分
> 語る会さん
なるほどね。ちなみにこのお店のキムチは、「日本人向け」というコンセプトのようです。私は韓国には行った事がないのですが、ギタリストの金庸太さんの弟さんがキムチ屋さんをやっているので、その味が本場かしら。美味しいです。
投稿: ていほう | 2019年7月19日 (金) 17時30分