« 同じ釜の飯を食べるQuartet | トップページ | 茨城新工場竣工記念 »

2019年12月 4日 (水)

競合弁当2

 こうして牛肉の駅弁がひしめき合うのは、山形がいかに牛肉のブランドを持っているかというコトの証。

Gyu29dojo先日紹介したもの(2019年10月2日参照)の他にもこうして。ちなみに山形駅には牛タン弁当も売っていましたが、それは仙山線があるから?

 どの弁当の歴史がイチバン長いのかは分かりませんが、知名度で言ったら「牛肉どまん中」(2019年4月19日参照)が群を抜いていると思われまする。そういう弁当が1つあると、他の牛肉弁当も活気付きますな。

 そう言えばテーホー牛肉どまん中、カレー味やしお味は食べたけど、ベーシックを食べていなかったかも...。

« 同じ釜の飯を食べるQuartet | トップページ | 茨城新工場竣工記念 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

ちょっと仕事の時間が空いたスキに覗くのですが、食べ物ネタを見ると、お腹がすいてくる感じで、体に毒だといつも思いながら、ブログを眺めてしまいます。。。

> 語る会さん
 アハハ、しかも駅弁だと更に思い入れもおありなのでは?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 同じ釜の飯を食べるQuartet | トップページ | 茨城新工場竣工記念 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ