兼氏規雄クラリネットリサイタル
実のところ、お会いしたのは2回ほど。しかし一方的には割りと昔からお名前を存じ上げていましたし、そして何より東京芸大のOB会である同声会の、茨城支部長さん。
加えて同期の城戸春子さんや、昨年お仕事でご一緒した石坂淑恵さんもご出演。久しぶりにBrahmsも聴きたいし、もう1曲のFrançaixは聴いた事のない曲だったので、これまたチョー久しぶりの水戸芸術館へ。
果たして2曲とも、素晴らしい演奏だったのですが、1つ注目したのは演奏者の世代。よく「世代を超えて~」などと、うたい文句としてありますが、今回の演奏は正に其れ。
Françaixは大御所のSoloを若手と中堅が支えるといった図式。Brahmsの方は世代が離れているにも関わらず、対等な音楽作り。そう、曲も対照的な2曲だったワケ。
それにしても城戸のハルちゃん、スゴイな。一昨年のTrioのときも思いましたが(2018年3月9日参照)、同期の中には音楽から離れた人も少なくないので、そんな中ハイレベルな演奏を聴かせて貰えると、アタシも頑張らにゃと。
« 啼鵬Mandolin & 太郎丸Mandola | トップページ | 久しぶりの水戸芸術館 »
「レポート」カテゴリの記事
- つくばサロンコンサート Vol.9(6/20 夜の部)(2025.06.20)
- シリーズ楽興の時 I:シューベルト《冬の旅》Op.89(2025.06.06)
- 村田淳一 & 由井平太 Saxophone Duo Recital(2025.05.22)
- どこか抜けてる奴ら(2025.05.12)
- PIW THE MUSICAL The Best of BROADWAY(2025.04.30)
コメント