習い事の本気度
この流行病で巣ごもり生活を強いられたワケですが、啼鵬はふと思い立ち、前からやりたかったJazz Guitarを練習。楽器に合わせた純正っぽいチューナーを買ったのは記事にしました(2020年5月31日参照)。そのあり得ない梱包状態も(2020年6月1日参照)。
JazzでのGuitarは様々な楽器が使われますが、やはりフルアコと呼ばれる胴が厚く箱鳴りする楽器が欲しいところ。さすがに啼鵬は持っていなくて、セミアコという胴が半分ほどの厚さの楽器を所有。主に其れで練習していますが、アンプをつながず僅かに聞こえる生音で。
しかし楽器は鳴らしてこその練習。この際、ギター・アンプを購入。調べると数千円から数万円まで色々。鳴らすだけならば数千円のでも十分ですが、少し奮発して今割りと売れているコレ。
見た目は昭和レトロ感漂う、ラジオみたいな感じですが、コイツがなかなかイイ。見た目も相まって、丸く包み込むような、アナログな感じのエレキギターの音に。そんなには使いませんが、エフェクターもいくつか内蔵。
貯まっていた楽天ポイントでもって、6月末の5%還元締め切りにギリギリ滑り込み、かなりお得にゲット出来たとは言え、買ったからには大いに活用せにゃ。たくさん練習して上達した暁には、フルアコも欲しい!
あ、写っているのは前述のセミアコじゃなくて、ストラトキャスターというタイプの小っちゃいヤツ。
「楽器」カテゴリの記事
- 似て非なるBandoneon(2025.07.02)
- サテン風トランペット(2025.06.13)
- Straight Alto Clarinet(2025.06.03)
- 管カラに挑戦(2025.04.28)
- 同時にマルチ(2025.03.31)
コメント