究極のメロンパン
最近、都道府県魅力度ランキング2020が発表されて、我が茨城県が最下位を脱出したのが(2020年10月14日参照)、やたら話題になり、ネット・ニュースからテレビのワイドショーまで、かなり取り上げられておりまする。その中で「究極のメロンパン」なるものを紹介。
知らん。茨城県がメロンの生産量日本一なのは知っているケド。そう、農業県である茨城は、メロンの他、レンコンをはじめ、いくつかの野菜で生産量日本一。ただね、量とブランド価値は別。結局メロンなんか、夕張とかの方がメジャーなのよね。
んで、今回のメロンパン。まさか42位になったのは、このパンのせいではないと思いますが。ちなみに土浦市にはメロンパンの専門店がありましたが、最近カレー屋に入れ替わりました。
そして今日、たまたま土浦駅のNewDaysにあるじゃない。ならば食べるしか無い。大きさとしてはちょっと小ぶりかな。そう言えばこれまで、何回か特別っぽいメロンパン、食べた事ありました。高速道路のSAで売っていたり。殆ど覚えていませんが。
今回のメロンパンはクリーム入り。其れって賛否あるんだろうな。アタシがガキの頃から食べていたのは、殆ど中には何も入っていなかったので。そしてアタシはメロンパン好きのこだわり評論家でもなければ、食べなくても全然生きていけるヒトなので、コメントに苦しむのですが、¥300も出して食べるもんなのかなぁ。美味しいっちゃぁ美味しいケド。
ゴメン、良さが全く分かりませぬ。テーホーはヤマザキで十分だな。
« 初めて客として | トップページ | 新交響楽団第251回演奏会 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- とむとむライブ(2025.05.29)
- 第44回笠間の陶炎祭(2025.05.02)
- 高知縣高智女子師範學校(2025.04.23)
- カップスターのスタミナラーメン(2025.04.10)
- いばらキッス(2025.03.28)
コメント