« 東京佼成ウインドオーケストラ楽団創立60周年記念ツアー【山形公演】 | トップページ | JRで相鉄 »

2020年11月21日 (土)

傑作納豆モノ

 今やチョー人気店。啼鵬の行きつけのジンギスカン。このBlogにも何度か登場していますが、今回その掲載史上、最強のメニューが出現。

P_20201121_202029 いつからなのか、アイスのメニューが増え、メインのジンギスカンでもそこそこ満腹でしたが、やはりデザートは外せないと。何と言ってもここでは、カレー・アイスが絶品(2013年2月21日参照)。それ1つだけでも、個人的には全然OKなのですが、こんなにもバリエーションが増え、中には目を引くものが...!?

Chocoranattoice トーゼン、其れにしますわな、「ショコラ納豆」。Blogのネタのためにも。果たして、いざ食べてみると...。

 コレ、スゴっ! いや、うまっ! うむ、げ、げ、芸術品の域! 納豆をショコラという発想のもと、アイスと絶妙に絡ませ、納豆の風味は極々微かに。しかし糸は少々引く。紛うことなき納豆モノ。んで、味はショコラ。

 つまりは納豆の食感がこのアイスのキーなんだな。アイスと納豆の割合もイイ。ちょっと豆が少ない気もしますが、ここで欲を出して納豆を多くすると、恐らく失敗なのでしょう。そしてショコラなもんだから、豆粒がチョコの味にも思えてきたりと、ハイパー食感。

 テキトーに納豆を混ぜて「納豆アイス」だの、上にのせただけで「納豆あいす」だの、安易に納豆とアイスをコラボさせている諸君、コレを食べたらぐうの音も出んぞ!

 啼鵬の出会った納豆モノのダントツ1位。これを凌駕するメニューは当分出会わないと断言出来まする。

« 東京佼成ウインドオーケストラ楽団創立60周年記念ツアー【山形公演】 | トップページ | JRで相鉄 »

納豆」カテゴリの記事

コメント

さすが!納豆食通の啼鵬さんですね~夫が驚いていました。
ちなみに、台湾の友達がクリームヨーグルトの中に 納豆を
少し入れて食べると美味しいと聞いたことがあります。
様々な食べ方やアイデアがまだまだありそうですね✌

> おみたんさん
 納豆のアレンジは、海外の人の方が、我々が思いもつかないようなアイディアを出してくるかも知れませんね。
 今回のショコラ納豆は、よく考えられた感じがしました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京佼成ウインドオーケストラ楽団創立60周年記念ツアー【山形公演】 | トップページ | JRで相鉄 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ