やさとの恵み
自慢じゃありませんがテーホー、立ち食い系のおそば屋さんは、かなり訪れておりまする、方々で。フツーに座って食べるお店よりも。その立ち食い系の店は、セット・メニューなども充実しているので、かつて大食いだったアタシなんぞは「安くてたらふく食べられて、パッと済ませられる」と、学生時代からの御用達。
近年はセット・メニューも卒業。立ち食い系の店では、もう単品メニューを。しかしそんなテーホーの食欲を呼び覚ます素晴らしいメニューが!?
この日は夜行バスで早朝、帰京したため、朝食をどこで食べようか。改札を入り駅中の立ち食いそば屋のメニューを見ると、なんと納豆ご飯とそばのセット。朝食ならではのセット・メニュー。まぁ、朝食の時間帯にこういう店を覗かない事もあって、こういう組み合わせのメニューは初めてお目にかかりましたわ。
しかもこの納豆、後で気付きましたが「やさとの恵み」。お隣石岡市のJAやさと渾身の作! ただ迷ったのは、ネギの処遇。結局半分納豆に入れ、半分おそばに入れました。
« 鶏卵カレーうどん | トップページ | 投げられる運命 »
我が地元の駅隣接の立ち食いソバ屋さんは、倒産をしてしまい、今じゃ食べることができません。
自分が高校生の頃は、そりゃ安いうえに駅で食べられるから、ちょっと小腹が空いたら、電車が来るまでに食べてしまおうと、よく通ったものです。しかも美味しかったのに残念の一言です。(早く食べられるようにするためか、汁が少々温めだったのも良かったのですがね。)
投稿: 語る会 | 2020年12月21日 (月) 10時10分
> 語る会さん
12月21日の朝日新聞朝刊に、駅の立ち食い蕎麦特集がありました。日本全国のランキングです。アタシが食べたことのある我孫子駅弥生軒は4位に入っていました。
投稿: ていほう | 2020年12月21日 (月) 15時35分