« 駅弁売り場 | トップページ | 3人と闘う啼鵬オール・ピアソラ・ナイト »

2021年7月11日 (日)

謎の車両

 アタシは21:00上野発の特急ひたち29号に乗っていました。コレ、上野駅の8番線ホーム発。して、隣を見ると見慣れたような見慣れない車両。

Jointjoban お隣9番線ホームは、基本的には常磐線。ま、近年は終点が品川になっていたり。上野東京ラインと言うんですか。その車両、まず色違いが接続されている!

 常磐線は昔「青電」と言った緑色の車両があって、取手~上野を往復。青いラインの車両は取手以北まで行く車両。しかもこれらの車両、ラインの色合いが若干違うではないか。

 そして根本的な問題。色違いの車両は接続してしまうと、取手~上野(品川)なら運行できますが、取手より北には青い方しか行けません。緑色の方は直流車両。茨城に入ると取手~藤代で直交流が入れ替わるので、その両方に対応した車両の青い方でないと。

 ってまぁ、この止まっていたのが常磐線だったら、のハナシですが。一体なんだったんでしょ。

« 駅弁売り場 | トップページ | 3人と闘う啼鵬オール・ピアソラ・ナイト »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

運行上の組み合わせなんでしょうが、どうやら取手発品川行きの上野東京ラインのようです。
どうでも良いのですが、湘南新宿ラインは何となく納まりが良いのですが、上野東京ラインって、どうも合わないと感じるのは私だけでしょうか?

> 語る会さん
 おっと、そのような車両でしたか。緑の方は見慣れていましたが、青い方は一瞬、横須賀線かと思いましたわ。
 上野東京ラインって、常磐線目線で言えば変ですよ。上野〜東京しか走らんの?って感じですもん。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 駅弁売り場 | トップページ | 3人と闘う啼鵬オール・ピアソラ・ナイト »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ