中国地方は伝説になりやすい
そう言えば最近、そんなに症状も出なかったので、「もしや治ったのかも」なんて思っていたのですが...。
Trianguloの宇部公演を終えて(2021年8月29日参照)、飛行機までの時間、せっかくなのでラーメン屋にと。そこでコレ。しかもマネージャー曰く「ちゃんと電話して確かめたのになぁ。通し営業しているって」。でも実際閉まっているし。
しかも写真には写っていませんが、「18:00〜」とか書いてあって、いや、其れはパート募集の時間区分では?と。ま、仕方なく隣の居酒屋へ。ちなみにこの日はまだ酒類の提供があって、ほんの数十分の滞在にも関わらず、1時間飲み放題の料金を!ってアタシは飲みませんが。
で、その居酒屋で満腹になって店を出ると、今度はやっている。まだ18:00前。ま、その時間は関係無いにしろ、諦めきれないGuitarの金庸太さんは店内へ。事情を聞いてくると...!?
この日はたまたまスタッフさんの1人が休んでしまい、客の空いている時間を狙って店を閉め、仕入れに行っていたんだそうな。なので通し営業でなく、たまたまその休み時間に我々が当たってしまったってさ。
いやはや、重症中の重症! この日がたまたま臨時休業、ではなく、ピンポイントの休み時間にぶつかったなんて、またもや伝説を作ってしまった。そう言えばかつて葉加瀬太郎ツアーでは広島や(2007年6月29日参照)岡山で(2007年7月1日参照)伝説を作り申した。中国地方要注意!
« 宇部市市制施行100年、ピアソラ生誕100年 | トップページ | レジ運 »
「OOSAKI病」カテゴリの記事
- 学生による学生のための学生向け食堂(2025.06.16)
- 温泉のみならず(2025.06.14)
- 休業からの閉業(2025.05.19)
- 山形の餃子専門店(2025.05.06)
- 予約の難しい店(2025.04.15)
コメント