沿線の名物蕎麦
揚げ物をトッピングする蕎麦と言えば「天ぷら蕎麦」。どこの蕎麦屋にもあるメニューですが、それがコロッケそばとか、唐揚げそばになるとどうか。いずれも立ち食い系では時折見かけますが、天ぷら〜に比べればマイナーと言わざるを得ませんか。
そうなってくると、この唐揚げそばは意外と貴重!? 唐揚げそばで有名なのは、なんと言ってもJR常磐線我孫子駅のホームにある弥生軒。何しろ或る駅そばライターさんのランキングで、4位にランクインしたほど。このBlogでも何度か記事にしました(2018年1月30日参照)。
そしてこちらは、同じ常磐線金町駅ホームにある立ち食いそば屋さんのメニュー。う〜む同じ常磐線というのが気なるな。真似をした、していない、の問題では無く、もしや常磐線は唐揚げそば路線なのか?
東京〜土浦であと2〜3、土浦以北でまた何軒か、常磐線駅の立ち食いそば屋さんで唐揚げそばを見つけたら、もはや「我孫子駅名物」ではなく、常磐線名物になるかしらね。
ちなみに土浦駅ホームの華月庵。メニューにはあるのに「当店では取り扱っていません」だって(涙)。
« 日本スープカレー協会広報宣伝担当理事 | トップページ | Viento del Sur 2021年シーズン始動 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 大丈夫かE8系(2025.06.18)
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
« 日本スープカレー協会広報宣伝担当理事 | トップページ | Viento del Sur 2021年シーズン始動 »
コメント