下見:霞城セントラル
初めて行く場所では無いのですが、やはり改めて見に行かないと、分からない事も多いです。今度演奏する場所なので。
JR山形駅に隣接するビル。1階は吹き抜けになっていて、様々なイベントが開かれます。演奏関係も。ならば、我々が演奏するときは、一体どうやればいいのか。
その我々とは、お馴染み山形県で活動するサックス日和の皆さんと。何しろお借りするのはこの空間。付帯設備もあるのですが、どうレイアウトしても自由。ただ電源の確保も考えなくてはなりませぬ。お客さん用の椅子も自分達で並べます。
練習の方も順調に。問題は自治体のコロナ対策だわな。現在まん延防止等重点措置の最中。リハーサルで使えそうな山形市内の公共施設は全滅。本番は来月末なので、それまでに何とかピークアウトしてくれている事を願って。
« 池袋から山形へ | トップページ | ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーン »
「音楽」カテゴリの記事
- 密かに新曲(2025.06.12)
- 誕生日に新たな出会い(2025.06.02)
- 第12回新庄サクソフォン・フェスティバル(2025.05.31)
- TPP2025シーズン(2025.05.18)
- てっちぃず5周年(2025.05.17)
コメント