« 続・常磐線のホームドア | トップページ | 札幌じゃないサラダ »

2022年1月 3日 (月)

2022年最初の投資

 コロナ禍の巣ごもりで、Guitarを割りと練習している事は、以前Blogで触れました。機材も買ったり(2020年7月4日参照)。ターゲットとしてはJazzをやりたい、という事なんですが、もちろん将来的には様々なジャンルを。

Ga30tce2 そして新年早々、新しい楽器を購入。俗に言うエレガットと呼ばれる、Classic Guitarと同じ弦を張り、且つアンプにつないで増幅出来る楽器。

 実はもう本番で使う事も決めていて、その曲のために購入。これから猛練習!

 で、先ほど「新しい楽器を購入」と書きましたが、正確には「新しく中古楽器を購入」。何となく欲しい楽器は目星をつけていて、地元楽器店へ。展示してあったのは今回の楽器と色違い(黒)のアウトレット品。取り敢えず試奏。ホントは違うメーカーのも弾きたかったのですが、そちらは在庫ナシ。

 悪くない楽器だし、まいっかと、購入を決意。しかしどうせ買うなら黒よりも、ナチュラルウッドの方と、在庫を確認してもらったら、ちょうど中古が入荷したところだって。え?でもお店のサイトには載っていなかったし。どうやら値札すらこれから付ける、というくらい入荷ホヤホヤ!?

 しかもさっき弾いたアウトレット品よりも安い!見た目もあまり使用感も無いし、全然イイじゃん。ま、中古なのでメーカー保証が無いと言われましたが、家電製品じゃないので、啼鵬的にはOK。

 んなもんで2022年、三が日も明けないうちに我が家にやってきたNew Face。さてその本番とやらは...!?

« 続・常磐線のホームドア | トップページ | 札幌じゃないサラダ »

楽器」カテゴリの記事

コメント

新楽器購入おめでとうございます。知り合いにエレガットを愛用するJAZZギタリストがいますが、スチール弦より表現力が豊かだと言っていました。ナイロン弦用のピックアップの方が楽器全体の「鳴り」に良く反応するからだそう。試奏されたIBANEZの黒(ダークブラウン・サンバースト)もカッコいいですが、ナチュラルもキレイですね。ところで、エレガットで演奏する本番の曲ってJAZZでしょうか?ちょっと興味があります。

どのような音がするのか楽しみですな、松本兄弟でのレパートリーでも使えそうですね。

> エルカルテート2021さん
 今まではClassic Guitarを主に弾いていました。コロナ禍でフルアコを調達して、練習していましたが、今回設定した本番ではJazzではなく、オリジナル系です。情報解禁になりましたらご案内致します。

> ゴルゴさん
 値段の割には良い音がする。松本兄弟でもやりたいもんだね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 続・常磐線のホームドア | トップページ | 札幌じゃないサラダ »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ