« ビリヤニ・ランチ | トップページ | 16回目のe-Tax »

2022年3月10日 (木)

カレー屋さんのパエーリャ

 日本で見かける、インド人らしき人がやっているカレー屋さんでは、インド料理の他、スリランカやネパール、パキスタンと周辺諸国の料理も出す店もあって、まるでそれらは同類項なのかと誤解を生むほど。恐らく現地の人達にしてみれば全然違って、例えるならば和食、中華、韓国料理が1つの店で出されるに等しいか。

Miraclepaella 以前訪れた事のあるカレー屋、もとい多国籍料理店。その以前というのもかなり前だな(2017年4月16日参照)。久しぶりに入り、今回はカレーでなくパエーリャを頼むことに。

 パエーリャは何と言っても魚介系が良いのですが、啼鵬は甲殻類アレルギーのため食べられませぬ。チキン・パエーリャを。まぁ、美味しかったですが、前述の事を考えると、一体これはどこまで「本格的」なんだろうと。

 いいや、待てよ。そもそも「カレー屋」と思うから、パエーリャやパスタが亜流だと思ってしまうのか。もともと多国籍料理店と思えば、それぞれの料理の立場も保たれるワケね。

« ビリヤニ・ランチ | トップページ | 16回目のe-Tax »

カレー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ビリヤニ・ランチ | トップページ | 16回目のe-Tax »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ