競合駅弁3
客寄せフェアの定番。駅弁大会! 特に鉄道ファンでなくても、旅気分として買う人もいるかと。ま、其れを自宅で食べるのも、逆に虚しくなるかも知れませんが。時折新聞の折込チラシで入ってくると、じっくり見てしまいますな。
おぉ、峠の釜飯、ますのすし、ひっぱりだこ飯もありまする。古澤巌さんを思い出すなぁ(2006年10月20日参照)。牛タン弁当も何かチョット違う気もしますが、一応ありますな。恵比寿のチャンピオンって、あの焼肉屋さん? 昔一本茂樹君と行った事がありました。駅弁になってんだ。
...と見ていくと、あれ?山形新幹線。牛肉どまん中じゃない。アタシが昔食べた競合しているであろう、その弁当でもない(2019年12月4日参照)。
う〜む、函館本線もいかめしじゃないし。常磐線に至っては、そんなんあったん?って感じで随分と北の方の弁当を...。こういうのって、誰が選んでいるんだろ。バイヤーさんかネ。まさか入札!?
« ちゃんぽん焼き | トップページ | ビリヤニとカレー »
「鉄道」カテゴリの記事
- 大丈夫かE8系(2025.06.18)
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
定番メニューも多いですが、中には「?」と思えるお弁当もありますね。
それも特定の駅で有名なはずなのに、あえて別の駅を用意したりするけれど、有名じゃない所もPRすることで、少しでも貢献しているんですかね?
投稿: 語る会 | 2022年3月11日 (金) 19時18分
> 語る会さん
確かに、毎回定番ばかりだと、それはそれで飽きるかも知れません。こういう機会に食べたことの無い駅弁も良いかも知れませんね。
投稿: ていほう | 2022年3月11日 (金) 20時40分