2辛ビリヤニ
最近ビリヤニにハマっている啼鵬。今回は山形県は東根市のカレー屋さんでオーダー。
真ん中には人参の飾り切り。こういうの、パキスタンでもあるんだ!? またこの人参と、ゆで卵のトッピングに関しては、ビリヤニの辛さを時折口直しするのに、ちょうどイイ。
その辛さ、ウェイトレスさんが聞いてくるもんだから、「じゃ、2辛で」と。運ばれてきてしばらく食べていると、店主らしき男性が「いかがですか?」とテーブルにやってきた。なんかちょっと格式あるレストランっぽい感じ。なので「辛さが選べるのがイイですね」と答えると、なんと辛さは選べない。ウェイトレスさんが聞いてきたのは、付いているカレー・スープの辛さだった!
う~む、そう言えば今まで食べたビリヤニ、カレー・スープが付いてきた事はなかった。よく見かけるライタ(野菜ヨーグルト)はオプションでした。
ちなみにこの日は、大阪から山形に飛んだので、おいしい山形空港近くの、ひこうき公園へ。残念ながら滞在中に飛行機はやってきませんでした。代わりに(!?)普段見かけない消防車が訓練!?
« 佐々木駿 × 牛渡克之デュオ・コンサート | トップページ | 蔵王人気カフェ »
「カレー」カテゴリの記事
- ラーメンの中のカレー(2025.06.11)
- クラブハウスのカレー(2025.06.08)
- カツカレー+カレースパゲッティ(2025.05.24)
- 銀山温泉カレーパン(2025.05.10)
- ポーク・ビリヤニ(2025.04.17)
昨日は、お疲れ様でした。
厚かましく貴殿の隣に座り込み色々と口をはさんでしまったこと、お詫び申し上げます。
スコアを見ながら客観的に聴かせていただき、演奏しているときには感じられなかったことがたくさんあり、とても貴重な時間でした。
また、お話しさせていただきながら、貴殿が音符に込められたニュアンスを楽譜を通じて演奏時に感じ取れていなかったことも多々発見できて、楽譜という媒体から、音符を書いた人の真意を読み取るのは大変難しいこと・・と感じました。
大阪の公演「ちょっと違うんだけど・・・?」とお感じになったところがたくさんあったのでは・・・と思っております。
またいつか、ご一緒できることを念じつつ・・・
ありがとうございました。
投稿: 岩井雅音 | 2022年9月27日 (火) 08時24分
> 岩井雅音さん
昨日は有り難うございました。スコアは一旦書き手から離れれば、もう演奏家の領域です。そこでの解釈が私からすると新たな発見である事が多く、昨日も其れを楽しみました。
業界の大先輩である岩井さんのお話しが色々聞けて嬉しかったです。また貴重なお話しが出来る機会を楽しみにしております。
投稿: ていほう | 2022年9月27日 (火) 09時56分