応援団に参加
ちょっとしたご縁から参加したイベント。学園祭の応援団の出し物!
しかもSaxophoneでという、何ともレアな啼鵬。あぁ、Saxで本番など何年ぶりかしら。勿論メインは応援団の方達のパフォーマンス。アタシ達は伴奏。この大学の校歌や、応援歌、そして民謡をメドレーにした曲など。
それにしても応援団。大きな声はともかく、横目で見ていたらなかなか忙しい動き。更には演芸まで披露。アタシなんか笑いのツボにハマり、演奏再開が危ぶまれたほど!?
何だかこういうノリ、チョー久しぶりだったかも。そもそもイベント自体もコロナ禍で自粛が多かったり。それにしても疑問。応援団の皆さんの肩書き。団長代行、副団長代行と、「代行」ばかり。ホンモノは?
« Vive! x Figur x 啼鵬 = ∞ | トップページ | 住宅フェアに向けて »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 音楽室ミニ・コンサート(2024.08.20)
- 同声会茨城支部総会【2024年】(2024.07.05)
- 関係性の成長(2024.06.26)
- 再会:茂木眞理子先生(2023.11.03)
- 令和5年度茨城県高校総合文化祭(2023.10.12)
応援団、懐かしい。
文化系の部活動に所属していると、運動系の部活動の応援をしなくてはいけないため、よく駆り出されました。
合唱をやっていて、声は大きいので、応援団としては重宝がられました。
ただ…。高校3年生の時は、勘弁してほしかったですね。自分たちもコンクールを控えているのに、野球部の応援。9回裏2アウト満塁一打逆転の場面。母校は残念ながら負けてしまったのですが、一緒に行った同じ部の友人とは、こっそり握手をしてしまいました。
投稿: 語る会 | 2022年10月31日 (月) 09時42分
> 語る会さん
応援団に参加されたのですか?学ランでハチマキ、タスキ姿が似合いそうですね。
吹奏楽部員の多いところは、一軍二軍...とコンクール要員、応援要員とに分けられていると聞きました。どちらも大事ですけど。
投稿: ていほう | 2022年10月31日 (月) 21時34分
「笑ってコラえて!」に出てくるような、名門吹奏楽部なら人数も多くて、いくらでも割り振り出来そうですが、人数ギリギリの学校では、そういうわけにもいきません。
応援団は本当に仕方なく参加していました。ヤンキーみたいなのが多くて、嫌になりそうでしたが…。
そんなわけで、私は1年の頃から、コンクールメンバーにも選ばれて(吹いたこともない楽器なのに…)、応援団にも参加するという生活を過ごしていました。
ちなみに1年生の時の曲目は、サンサーンスの「バッカナール」。素人に吹けるわけないでしょみたいな楽譜で、めちゃくちゃ苦労しました。
投稿: 語る会 | 2022年11月 4日 (金) 10時24分
> 語る会さん
まぁ、学校それぞれで事情がありましょう。「バッカナール」は、全国高総文祭で、某男子高校のギター合奏が印象的でした。特に学生指揮者!
投稿: ていほう | 2022年11月 5日 (土) 22時52分