« 住宅フェアに向けて | トップページ | 浜離宮の風ぐるま »

2022年10月17日 (月)

駅長不在:フラワー長井線宮内駅

 全国各地に、人間でない駅長さんのいる駅はいくつかありましょう。今回は...!?

Miyauchieki01 調べて行ったワケでは無いので仕方ありませんが、休業中だって。しかも長期...。う〜む、有人駅ではあるのですが、駅員さんも奥に引っ込んでいて見当たらない。再開時期が未定ならば、問い合わせても「未定です」と言われるだけかしらねぇ。

 山形鉄道フラワー長井線。テレビでは見た事がありました。そのときはこの宮内駅ではく、沿線の風景などの紹介。

Miyauchieki06 あぁ、この駅長に会えるはずだったんだな。長期休業ってこの時期だとウサギさんにとっては当たり前なのかネ。そしてサイトで紹介されている駅務係の鮎貝りんごさんはJazz演奏が得意って! しかもTenor Saxophoneじゃないかい。

 せっかく来たので、列車と写真でも撮りたいと思ったのですが、何しろ1時間に1本。そんなに都合よく...。

Miyauchieki10 と思っていたら何と、来たではないか! 夕日と共に。

« 住宅フェアに向けて | トップページ | 浜離宮の風ぐるま »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

鉄道ファンでなくとも、鉄道に興味があると、なぜか列車がやってくることがままあります。
我が地元も、1時間に1本ですが、腹時計ならぬ列車時計なのか、やたらと列車に遭遇します。鉄ちゃんの成せる業なのでしょうか?

> 語る会さん
 1時間に1本にも関わらず...アタシも遭遇しました。踏切で待っていると横切ってくれましたよ。にわかテツの啼鵬も、一応列車時計が体内にアリ!?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 住宅フェアに向けて | トップページ | 浜離宮の風ぐるま »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ