焼き芋マシーン
ホームセンターの新聞折り込みチラシで目にしました。早速購入。
いわゆるアイディア家電の部類に入るでしょうか。実は最近、サツマイモがかなり手元にあって、それをどう消費しようかと悩んでいたところ。もちろんこういう機器が無くても焼き芋は出来るのですが、メカ好きとしては気になるところ。
サツマイモは予め電子レンジで1分ほど加熱。このマシーンの中を汚したくなければ、アルミホイルで包むとイイとか。「おぉ!」と思ったのが、電源スイッチが無いこと。つまりコンセントの抜き差しで電源をOn/Off。なんか外国製品みたいだな。いや、海外メーカーみたいと言いましょうか。音響関係機器でも時折見かけます。一瞬驚きますが、「入れ忘れ/消し忘れ」防止の観点だとメリットの方が大きいとか。
で、待つこと30分。なんでこんなカットかと言うと、芋があまりにデカくて、このマシーンに入る大きさに。焼き芋としてはなかなかイイ。美味しい云々となると、芋の品種とかそういうレベルになるのでしょうけど、フツーに食べるなら十分。
« 10年に1度の寒波 | トップページ | 令和4年度最後の講習会 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 福島のスモッち(2025.06.30)
- みんなで啼鵬スペシャル(2025.06.28)
- ちゃんこ鍋を食べに(2025.05.23)
- たこ焼き3兄弟(2025.05.15)
- こしあぶらを食べに(2025.04.29)
コメント