上山城足湯
以前訪れた山形県にある上山城(2022年12月8日参照)。次回はもっと詳しく...なんて書きましたが、今回も夕方だったので時間が無く(涙)。代わりに足湯に浸かりました。
城内にある足湯。築城当時からお殿様が...では無いとは思いますが、山形県はさすが温泉県。県内至るところに足湯が。たいていは無料ですが、中には有料のもありましたねぇ。
たどり着くと先客のお姉さん、「相当熱いですよ」と。おいおい、こちとら江戸っ子の血が流れてんだ。風呂は熱くなけりゃ、へぇった気にならねぇ。湯は熱いに限る! と口には出さずとも入ってみると...うっ!
啼鵬の足湯史上、最も熱かったジンギスカン屋さんのとき(2022年9月19日参照)と同じくらい熱い! まぁ、あのときはそもそも気温も暑かったですが、今回は冬。暦の上では春でも。尚更熱く感じましたわい。
« リバーサルオケ最終回 | トップページ | 芸工大サックス研:春のサクソフォンコンサート »
「心と体」カテゴリの記事
- かっちゃん&松本兄弟(2025.06.26)
- 続:銀山温泉(2025.05.14)
- 令和6年度卒業式(2025.03.07)
- 癒しのコンサート メリークリスマス(2024.12.25)
- 長生きジャズメン(2024.12.18)
コメント