ここにもネクター
先日出演させて頂いたビルボード東京。控室にありました、ありました、ネクター。冷蔵庫にはコレの他、コーラやお茶、水がありましたが、何故数ある飲料の中で、決して大手でもない不二家のネクターが!?
コレが控室に初めて登場したのは、Blue Note系のハコ。話によれば、来日したBlue Noteのアーティストが、たまたま日本でネクターを飲み、「こんな美味いものは、飲んだ事がない!」と感激したとか。以来、必ず用意されていると。
そもそも、何故飲むに至ったかは分かりませんが、アタシも名古屋Blue Noteに出演させて頂いた際(2005年11月14日参照)、やはり楽屋に用意されていて、先輩ミュージシャンからその逸話を聞きました。
ただ今回ご一緒した越田太郎丸さんや、早川哲也さん、歩く百科事典の石川智さん等、皆さんご存知ないようでした。あれぇ?ギョーカイでは有名な話だと...。しかもHerbie HancockやWayne Shorter級のアーティスト...って具体的な名前は聞きませんでしたが。
ま、今後も卸されることでしょう。
« 初めてのビルボード | トップページ | 歌伴用Piano »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 福島のスモッち(2025.06.30)
- みんなで啼鵬スペシャル(2025.06.28)
- ちゃんこ鍋を食べに(2025.05.23)
- たこ焼き3兄弟(2025.05.15)
- こしあぶらを食べに(2025.04.29)
コメント